馬券との向き合い方
こんばんは馬牙です。
9月から少しずつ予想記事をしたためています。
もともと予想以外の記事も書きたいと思っていて、本日良い機会なので記事にしてみます。
★馬券との向き合い方についてー。
まず初めに、【人気馬は減点方式】である。
人気サイドの馬券を買い続けてプラスにするのは至難の業です。
くる人気馬と、こない人気馬を高精度に見極める必要があり、様々な予想ファクターを持ってしても、やはり現地でパドックや返し馬までチェックするくらいでないと精度を保てないと思っています。
人気サイドで勝ち続けられる人は本当に特別な人だけで目指すべき対象ではありません。
本日のオールカマーの結果が良い例です。
1番人気デアリングタクトが6着。
2番人気ソーヴァリアントがレース中に心房細動を発症して最下位。
『競馬に絶対はない』というのはこのことで、
事故レベルのことでさえも折り込みつつ馬券を組みプラスを叩く必要があるのです。
反対に【穴馬は加点方式】である。
人気サイドとは反対に穴馬は加点方式的な考え方になります。
それも推せる要素が2つ、3つあればいいのです。
(一般的に推せる要素が増えるほどオッズが付かなくなってしまいますので注意)
想定回収率を400%で組めば3回外してもOKですし、500%で組めば4回外しても大丈夫なのです。
的中率✖️回収率のバランスは
その人の懐具合とメンタル次第です。
そのバランスを認識できれば適した券種が見えてくるはずです。
末筆ではございますが、
皆さまの馬券の参考になれば幸いです☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![相馬ソーマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87555551/profile_9c85992796c03b44458471bfe3d5ae66.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)