![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156308172/rectangle_large_type_2_3e8f507740b811a8498d919b7ab2541d.png?width=1200)
初打ち合わせ。
🌸9/30 19:00〜
【とろん表アプリ化】実現スタートです。
お世話になるのは知人の紹介での
【株式会社piece innovationさん】
プログラマースクールや色んなことを手掛けている若手の凄腕集団といったところでしょうか。
何より活気あってみんなワクワクしてくれてるのと、対面でいつでも相談ができる。
あとフリーランスの方より今後の信頼面が手厚い。
そんなところで5社の相見積もりの後に選定しました。
内容としては
契約書の説明。
→こういう時宅建の民法してて良かったってめっちゃ思う。
(信義則上•社会通念上…)理解できます。
着手金は払っているのでそのまま仕様設計。
控えめに言ってヤバい!
やばすぎる!普通に自分が使いたい。
まずPC•携帯全機種操作可能。
【とろん表】
とろん表が好きな時にPDF化できる。
→普段は紙ベースで取り組み清書としてアプリに記録することも可能。
【レーダーチャート】
それらの正解率がそのままレーダーチャートに反映。目標達成値を決め、越えたらりんごの絵が現れる。
【勉強管理】
勉強したのが記録できるページがある。
→ストップウォッチも導入したのでそこから記録したり手動記録したり…週あたりの目標値を決めそれに対しての週あたりのの成果も出ます。
ストップウォッチが日本の時間に合わしてあるので背景に仕掛けが!
夜は夜空に星が流れたり…
夕方は雲が動くかな?
朝は港にカモメが飛ぶ?!
お楽しみに…
ホーム画面には自分が好きな時に一言メッセージを記載できるようにしてあります。
メンテナンス予告や、何か励ましの言葉など書こうかな。
あとみなさんで育てていき今後機能を追加したいのでたまごを育てるページも設定。
(すいません。募金機能です)
とにかく仕掛けがありまくり!
これはいいぞ🥚
ワクワク