見出し画像

松前町立松城小学校だより【9月号】

2学期の始まりにあたって

校長 長縄 達幸

 今年の夏は、例年になく気温の高い日が続き、今週もしばらく真夏日が続いております。学校では、暑さ指数(WBGT)に基づいて、体を動かす運動や遊びを制限したり水分補給をこまめに取ったりといった対応を取っております。ご家庭におかれましても、熱中症予防を含め体調管理にご注意ください。
 さて、25日間の夏休みが終わり、21日から2学期が始まりました。夏休み中の大きな事故の報告もなく,ひと安心したところです。始業式の日に元気に登校してきた子ども達の姿を見ると,充実した休みを過ごしてきた様子がうかがえました。
学校では、学期はじめに各々が目標を立てますが、私からは、始業式で主に二つのことを子ども達に話しました。一つめは、『挨拶』のことです。1学期の様子を見ていても、挨拶がしっかりできている子は多かったのですが、よりよい習慣化のために、「自分から挨拶をする」「相手の顔を見て挨拶する」の二つをできるように意識してほしいと話しました。二つ目は、『友達の良いところを見つけ、伝える』ことです。お互いに良いところを認め合う雰囲気をもった学級は、学習だけでなく様々な活動においても力を発揮することができます。私たち教職員も、日頃から子ども達のよさを見つけて伝えていくよう心がけていきます。
 教育においては、自己肯定感と自己有用感という言葉があります。自己肯定感とは、自己に対する肯定的な評価のことで、自己有用感とは、他者の役に立った、他者に喜んでもらったなど、他者とのかかわりで生まれる評価を指します。ほめることで自己肯定感を高めることはできても、他者とのかかわりが必要な自己有用感を高めることは簡単ではありません。学校では、子ども自らが目標を定め、それが達成できたかどうかを振り返り、そのことが認められるという経験値を積ませ、自己有用感の向上につなげております。保護者の皆様方も、子どもなりのがんばりをとらえて、認める機会を作っていただければと思っております。


ありがとうございました!

 4月から低学年を中心に学習の支援をしていただいた西川かほりさんが、7月末で任期を満了いたしました。短い期間でしたが、様々な行事や学習で大変お世話になりました。1学期最終日の離任式でお別れの言葉と花束贈呈を行いお別れしました。


マイスクールデイ&わくわく体験教室

 夏休み期間には、松前中学校の生徒が子供たちに学習を教えに来てくれました。中学生は、松城小学校の卒業生。懐かしい教室で後輩に勉強を教えてくれました。また、町立図書館の方に「かみコップシューター」の作り方を教えていただきました。2日間とも50名ほどの子供たちが参加しました。


きれいな学校に・・・

 夏季休業期間を利用し、校舎の修繕作業が行われました。今回実施したのは、①教室のワックス(2階)、②体育館ワックス(全面)、③プレールーム床(2階)、④駐車場のアスファルト舗装、⑤児童玄関フード(1カ所)、⑥児童玄関前人工芝です。学校もきれいになり、学習環境も整いました。暑い中、作業をしてくださった方々、ありがとうございました。


◆◇お知らせ◇◆

児童玄関前の車両乗り入れ禁止について

 児童玄関前道路は、これまで車両の通行が可能となっておりました。しかし、児童が出入りする場所であることから安全を最優先と考え、役場や教育委員会と協議し、2学期より一部の車両を除き、常時通行禁止の措置を取ることとなりました。
 これまで通行していた方には不便をおかけしますが、事故防止のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
◇通行可能車両は、学校職員・学童職員・保守点検等の車両や荷物等の搬入に伴う車両です。
※通行する際は、【一時停止】【最徐行】を徹底してください。



9月 行事予定表


いいなと思ったら応援しよう!