![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97495931/rectangle_large_type_2_68988900ced93049868c17aee8de315b.png?width=1200)
中古防音室紹介編〜ウッディボックス AWBシリーズ〜
ご覧いただきありがとうございます!
関東を中心に全国で防音室の移設、買取、販売を専門に行なっている、(株)東京サウンドボックスの佐藤と申します。
今回は中古防音室紹介編ということで、
”ウッディボックス AWBシリーズ”
をご紹介させていただきます。私が扱ってきた上で感じた仕様、前後のシリーズとの違い、総合評価などを記していきますので、中古品の購入を検討中の方は是非参考にしていただければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1675783073805-AUsmvgIf57.png)
・製造年、時代背景
製造年は2006~2008年になります。大人気シリーズのウッディミニをグレードアップした仕様で、表面塗装を追加し、耐久性アップがなされています。
サイズのラインナップはウッディミニと同じで0.5、0.8、1.2、1.5畳の4つですが、壁高モデル(2200)が追加されました。内寸高が必要なバイオリン演奏にも対応した高さになっています。
・防音性能
-30db、-35dbの2ラインナップです。吸音パネルが標準装備で、遮音、吸音のバランスは良いですが、比較的軽い天然木の仕様のため、別モデルの-30,35dbと比べると若干性能が落ちる様な印象です。
・耐久性
前作のウッディミニの弱点克服のため、表面の塗装が行われましたが、傷に対する耐久性はあまり変わらない印象です。
カビや汚れに対しては若干の耐久性向上が感じられます。
・デザイン、仕様
オレンジ系の色合いの温もりを生かしたデザインということで、一般家庭であればどこに置いても違和感はないでしょう。
仕様は前シリーズのウッディミニとほぼ同じで、無駄のないシンプルな仕様です。
・総合評価
前シリーズのウッディミニ同様、総合点は非常に高いです。
流通は比較的少ない様に感じますが、まだまだ現役で使える防音室です。
安い中古品があれば、是非狙っていただきたい防音室です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(株)東京サウンドボックスは引越し、移転に伴う防音室の移設・買取・販売を専門に取り扱っております。関東中心に全国どこへでもお伺いします。
お問い合わせは公式HP、公式LINEからお気軽にお待ちしております!
(株)東京サウンドボックス 代表:佐藤文哉
公式HP : https://www.tokyosoundbox.com/
公式LINE : https://lin.ee/l4Rhcue
中古防音室:https://jmty.jp/profiles/5ae2cda59a203025d30c45df
![](https://assets.st-note.com/img/1675783080393-kOhuKavU3N.jpg?width=1200)