
【開催報告】新宿自習会(12/27)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのりきやです。
12/27(金)開催した新宿自習会の開催報告をさせていただきます。
1.開催場所について
今回は京王プラザホテル47Fのコワーキングスペース「SKY PLAZA IBASHO」で自習会を開催しました。
まず、環境が素晴らしかったです。最高の景色と美味しいコーヒーで、プチ贅沢を満喫しました。

入り口近くのくつろぎスペース

ハンモックチェア

左:コクーンタワー、手前:エステック情報ビル
※奥に微かに見えるのがスカイツリーです。

代々木方面、右奥:ドコモタワー

左:都庁、右奥:新宿第一生命ビル、右端:新宿住友ビル

ドリンクバー(スタバやソフトドリンク飲み放題)
※飲み過ぎ注意(自分は飲みすぎて眠くなってしまいました…)

入り口近くにあった電気暖炉。
※水蒸気と光により本当に炎が出ているかのように再現されていました。ほんのり暖かったです。
“思い思いのスタイルで、思い思いに過ごす、あなたの居場所 ”がコンセプトですので、景色やコーヒーを楽しむのもよし、作業や勉強に没頭するのもよし、まったり過ごすのもよしと、それぞれにあわせた楽しみ方ができます。
平日が比較的空いており、料金もおトクですので特におすすめです。興味がある方はぜひ立ち寄ってみてください。
2.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 集合、自己紹介、今日することのシェア
08:00-10:00 自習①
10:00-10:15 休憩15分
10:15-12:00 自習②
12:00-13:00 昼休憩
13:00-14:30 自習③
14:30-14:45 休憩15分
14:45-16:30 自習④
16:30 終了
3.勉強内容
主催を含めて5名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
中小企業診断士 二次試験課題→私
ACCA(英国勅許公認会計士)
Microsoft Azure
旅行業務取扱管理者
簿記2級、英語
私は中小企業診断士の二次試験の問題を解いていました。
前提となる知識も重要ですが、「設問が何を聞いているのか」「本文のどの箇所を解答に使えばいいのか」「解答をどう字数以内にまとめるか」が求められます。
やはり、数をこなさないと身につきません。この連休を利用して、丁寧に演習数をこなしていきます。
4.感想
いやー、正直かなりよかったです。
景色も最高でしたし、スタバのコーヒーも15種類くらいあったので、いろいろな味が楽しめました(ヘーゼルナッツのコーヒーがおすすめです)。作業スペースもゆったり広々でしたので勉強が捗りました。リフレッシュしながら勉強もできるので、疲れた時や気分を変えたい時はまた使ってみようと思います。値段は上がりますが、ナイトタイムに利用してみるのもよさげです。
5.1年間の振り返り
今年も残すところ、後4日間となりました。自習会の皆様には本当にお世話になりました。頑張っている皆様の姿から、いつもポジティブなパワーをいただきましたし、他業界・他業種の方々のお話は学びが多かったです。本当にありがとうございました。
自分自身の1年を振り返ってみると、前半は診断士の勉強、後半は仕事や語学勉強で、忙しくも充実した日々でした。ただ、仕事も勉強も満足のいく結果ではなかったので、この連休中に課題・問題点を明確化し、来年に活かしていきたいです。
また、ここ1〜2か月で体力の重要性を再認識しました。
疲れて寝てしまう→ジム行けず→運動をしないことで疲れが取れずより疲れやすくなってしまう、という悪循環に陥ってしまいました。仕事も勉強も最後は体力がある人が勝つと痛感しました。この年末で、勉強と運動のリズムを取り戻していきます。
来年は飛躍の年にします!皆様も良いお年をお過ごしください。
また来年も一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いいたします。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv
ご参加お待ちしています(*'▽')