見出し画像

【開催報告】渋谷自習会(1/18)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは!

ファシリテーターの谷川です(^^)

今回は1/18(土)に開催した渋谷自習会の開催報告をしたいと思います。


1.タイムスケジュール

今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

08:00 お店に集合/座席の確保/飲み物を買う
08:05 簡単な自己紹介等
09:40 休憩
09:50 自習再開
11:30 自習会終了

2.勉強・作業内容

主催を含めて4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。

・知的財産管理技能検定の勉強
・旅行取扱管理者の勉強
・電験2種の勉強
・ACCA(管理会計)の勉強、家計簿の見直し(私)

本日は、私は管理会計の勉強を行っていました!

学んだ内容としては、EOQ(経済的発注数量)を用いて、発送コストや在庫コスト、需要を加味していくつ発注するのが最も経済的かというのを計算する、という内容です。

今週の頭にも同じ内容を学んでおり、その時は計算式が少し複雑なので、よく理解が出来てませんでした汗

ですが、今日再度見直してみると公式の構成要素を理解すれば解けそうな内容だなあという印象でした!一見全く分からなさそうでも、諦めずじっくり取り組むことが大切ですね!

3.感想

管理会計の勉強に加えて後半は、家計簿の見直しを行っていました。

お恥ずかしいことに年始に契約したとあるサブスクの解約を忘れてしまい、年契約分払わなくてはいけなくなり、、

そんなに大きな金額でもないのですが、ショックで今一度支出を見直すことにしました汗解約忘れ、本当に良くないです、、

1月で年の始めということで、支出の見直しができ、良い機会になったと思います!

また、休憩時間には2025年の祝日の話になりました!

毎年9月に休みが多いので休みを繋げたら何連休〜というのを考えるのは楽しいですね。笑(実現出来るかは置いておいて、、)

本日は以上になります。ご参加いただいた方々、ありがとうございました!

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集