見出し画像

【開催報告】川崎自習会(11/9)|社会人勉強コミュニティ

お疲れ様です!

ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/

11月9日(土)開催した川崎自習会の報告をします。


1.タイムスケジュール

今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

09:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
09:10 簡単な自己紹介等
09:15 自習スタート
10:15 休憩(10分)
10:25 再開
11:25 自習の振り返り
11:30 自習会終了

2.勉強・作業内容

主催を含めて3名の方にご参加頂きました。参加者の方の自習内容は下記になります。

  • 行政書士試験(民法)

  • データベースの勉強

  • Android開発入門

私は、翌日に受験を予定をしている行政書士試験の勉強をしました。民法、行政法の論文試験対策に特化して、自分が苦手なテーマを元にひたすら、問題に取り組みました。また、川崎自習会へ初参加の方との休憩中の雑談でリフレッシュできました。試験前日ですが、規則正しい生活と自習会のおかげで、必要以上に焦ることなく、黙々と淡々と自分がやるべき課題に取り組めました。

3.感想

実はこれを書いているのは、自習会の翌日の行政書士試験の後の電車です。1月から取り組んできた行政書士試験勉強に終止符を打つべく、試験に臨んできました。

実は本日、妻も大切な仕事があり、子どもの面倒どうしようと悩んでおりましたが、義母が助っ人として協力してくれ、私は試験に専念することができました。そして、今週の育児は、妻に便りっぱなしでした、、、。

勉強ができることも試験が受けられることも決して自分の努力だけではなく、たくさんの人の力のおかげであることを実感した一年でした。

自習会やスコレーカフェで一緒に自習してくださる方のおかげで、地道に勉強を続けられました。そんな環境があることが本当にありがたいです。

結果も先のことも分かりませんが、少し休んだら、これからも何かしらの勉強したりしながら、東京自習会の自習環境を活用していきたいと思います。

川崎自習会では、週末を中心に自習会を開催しています。時間や場所のご都合の合う方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集