
【開催報告】下北沢自習会(1/28)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのおくいです!
今回は、1/28(日)に開催した下北沢自習会の開催報告をさせていただきます。
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:30 カフェに集合
08:40 簡単な自己紹介等
08:45 自習スタート
10:10 休憩(15分)
10:25 再開
11:25 自習の振り返り
11:30 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含めて4名で開催しました。参加者の勉強内容は下記の通りです。
アクチュアリー試験の勉強
簿記1級の勉強
英文法の勉強
情報処理安全確保支援士試験の勉強
私は、来年4月に受験する予定の情報処理安全確保支援士試験に向けた勉強をしました。「セキュリティ技術の教科書」という本を読み、理解を進めました。
この本は先月から読み進めていますが、学習を始めたころよりも理解が深まってきたように感じます。試験まで3か月を切ったのでそろそろ過去問に取り組んでもいいのですが、もう少し教科書の学習を進めようと思っています。今日はDNSに関する分野を学習しました。
3.感想
今年になって、開催するのは3度目でした。
休憩時間には、それぞれが学習している内容や勉強法などを共有しました。皆さんのお話を聞いて感じたことは、楽しんで取り組めるようになればすごく良い形で学習に取り組めるのではないかということです。人によってうまくいく勉強法は異なると思いますが、自分にとって楽しい、もっと学んでみたいと思えるような方法を見つけることが大切だと感じました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv
ご参加お待ちしています(*'▽')
