![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116560001/rectangle_large_type_2_5564d120ccaf72180d243758a9c38691.png?width=1200)
【開催報告】日比谷自習会(9/16)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは、ファシリテーターの志水です。
9月16日(土)10:15〜13:00に開催した日比谷自習会の報告です。
私を含め4名で自習を行いました。
1.当日のスケジュール
2時間半の自習ができるようスケジュールを組みました。
~10:15:カフェに集合(飲み物を買って席へ)
10:15~11:30(1時間15分):簡単に自習内容の共有など→自習スタート
11:30~11:45(15分): 休憩
11:45~13:00(1時間15分):自習再開
13:00:自習の振り返り、終了
2.自習内容
今回集まっていただいた方の自習内容は以下になります。
工事担任者試験の勉強
デザインの勉強
証券アナリスト試験の勉強
中国語の勉強(私)
3.感想
今回は、中国語の試験であるHSK4級対策をしていました。(3級の結果はまだ出ていませんが、多分受かっているであろうという謎の自信で次の級の対策をしています。)
新たに覚えないといけない単語は600語で、今日は単語を中心に勉強していました。
定着率を上げるために、新たな単語50個に対し、以前学んだ単語50個を交互に学ぶようにしています。
最初は全く覚えられなかったのですが、何周かしているうちに段々と見覚えのある単語が増えていき、漢字を見るだけでピンインも分かるようになってきました。
まだまだリスニングは絶望的ですが、まずは単語をやらないことには聞き取れないので、地道に覚えていこうと思います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
土曜日の午前中は開催予定ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
※日曜日もたまに開催します。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1695041152911-FbYtWQX770.png?width=1200)