![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116563069/rectangle_large_type_2_6e39011112c2399b618e64ffdb398cc3.png?width=1200)
【開催報告】日比谷自習会(9/17)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは、ファシリテーターの志水です。
9月17日(日)10:15〜13:00に開催した日比谷自習会の報告です。
私を含め4名で自習を行いました。
1.当日のスケジュール
2時間半の自習ができるようスケジュールを組みました。
~10:15:カフェに集合(飲み物を買って席へ)
10:15~11:30(1時間15分):簡単に自習内容の共有など→自習スタート
11:30~11:45(15分): 休憩
11:45~13:00(1時間15分):自習再開
13:00:自習の振り返り、終了
2.自習内容
今回集まっていただいた方の自習内容は以下になります。
宅建の勉強
デザインの勉強
新聞を読む
中国語の勉強(私)
3.感想
今回も、昨日に引き続き中国語の勉強を行いました。
1ヶ月後に試験なので、一度腕試しをしておこうと思い過去問を解いたところ、75%の得点率でした。(合格ラインは60%)
この調子で単語などをマスターしていけば合格は見えていますが、文章を理解できず当てずっぽうで回答した問題も多いので、まだまだ復習が必要だなと思っています。(受験料も7,920円と決して安くないので、何とか一発合格したい・・!)
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
土曜日の午前中は開催予定ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
※日曜日もたまに開催します。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1695042808778-zv3W3NWbna.png?width=1200)