本気で決めた時から変われる『思い描いた理想をすべて手に入れる生き方』土井あゆみを読んでみた


今回はおすすめの本の書評記事、きずな出版から出た『思い描いた理想をすべて手に入れる生き方』という本についてです。著者は株式会社GIVERを経営する女性起業家の土井あゆみさん。ビジネス書とライフスタイル本の中間って感じでしょうか。下記が出版社の紹介ページです。

https://www.kizuna-pub.jp/book_author/ayumidoi/

「悪くない」のか「ベスト」なのか

今の人生は「悪くない」状態なのか「ベスト」な状態なのか。これは多くの人にとって、けっこー耳が痛い言葉なんではないのでしょうか。少なくとも筆者的には耳がもぎれるかと思いましたね。

基本的に人間って、繰返しできるコトは「ベスト」を目指すものだと思うんです。マ○オカートのタイムアタックとかって、ダメならダメでリセットできるから、むずかしめのショートカットとか攻めまくって「ベスト」タイムを目指しますからね。ただ、人間ってリセットの効かないコトだとついつい「悪くない」コトを選びがち。マ○オカートで8人でレースして3位の時に、1位を目指すのにショートカットにいくか、今の順位をキープするのにミスしない妥当なルートかというと、後者を選ぶ人も多いんじゃないですかね。

基本的に人生は一度きりなハズ、まぁ輪廻転生とかあるかもしれませんが。少なくともほとんどの人は、一回きりだと思って生きているでしょう。そうすると「ミス」しないような選択をしがちではあると思うんです。だから「悪くない」に落ち着きがち。

「一度きりの人生、総取りがいい」

でも、一度きりの人生だからこそ、総取りの人生がいいじゃないか、と著者の土井あゆみさんは言う訳です。そしてそれを実践してきたからこその『思い描いた理想をすべて手に入れる生き方』という訳です。

『生き方』の話だからこそ、単なるビジネス書なのではなく、ライフスタイルの話が入ってくるんです。筆者的には、べつにいわゆる「意識高い系」以外の方でも参考になることは多いんじゃないかなと思います。誰にでも読みやすい書籍だからこそ『王様のブランチ』でも紹介されているワケですしね。失礼ながら『王様のブランチ』が「意識高い系」をターゲットにしてる番組だとは思えないですから。

少なくとも今の生き方を考え直すきっかけを作ってくれる本だとは思います。著者の土井あゆみさんのnoteと併せて読んでみると見えてくるモノがあると思いますょ。


いいなと思ったら応援しよう!