![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91388158/rectangle_large_type_2_5f9593487724117465c4dd0cac1a5113.jpeg?width=1200)
【Edge Rank 1017】ゴミの分別で気づいたこと【中川 マナブ】
今年の紅葉は近年ではまれに見る当たり年のようですね。皆さんは紅葉狩りに行きましたか?
ということで今月の「Edge Rank」東京散歩ぽ号スタートです!
ゴミの分別で気づいたこと
![](https://assets.st-note.com/img/1668675917417-ITlqz9i8w3.jpg?width=1200)
以前からゴミの分別は割としっかりやっていた方なんですが、最近はより細かくゴミの分別をするようになってきました。
とはいえ「完璧に」という訳ではなく、どちらかというと「出来得る限り」分別しています。
まずはペットボトル。ボトル自体はリサイクルできますが、キャップとフィルムラベルはプラスティックゴミなので分別が必要です。中はしっかりと洗ってね。
フィルムは剥がすのが結構めんどくさくて、最近はラベルレスのボトルも増えてきましたね。
洗剤やシャンプー・リンスの詰め替え用の容器もプラスティック。
歯磨き粉のチューブもプラスティック。どちらも中を洗ってプラゴミへ。
食材が入っている容器もほとんどがプラスティックですね。納豆の容器はネバネバを洗ってプラゴミへ。調味料の容器もプラスティックばかり。
気づいたら燃えるゴミよりもプラスティックゴミの比率の方が多くなってました。
現代はこんなにもプラスティックに囲まれているということに改めて思い知らされたのでした。
気になる「ぞろ目」
今月のテーマは「ぞろ目」です。
ぞろ目を見ると「嬉しい!」というときと「おうふ、まじか」って思うときがありますよね。
その昔、高校受験の受験番号が「444番」だったときは「終わった・・」と嘆いたものでした(単願推薦だったので合格でした)。
コンビニの買い物で何気なく買い物した時に「777円です」と言われるとなんかちょっぴり嬉しいですね。
最近の気になる「ぞろ目」は体重です。
前よりも1〜2kg体重が増加して現在は66kg前後を行ったり来たり。
デジタル体重計に乗って「66.6kg」になりそうものなら、すぐに降りちゃうくらい6のぞろ目を気にしてしまうオーメン世代です。
=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のEdge Rank共通テーマは 「ぞろ目」 です。11月は一年で唯一、同じ数字が並ぶ月です。まあ二桁の月なんて3つしかありませんけれど。同じ数字が並ぶのは、不思議とみていて気持ちの良いものです。何か数字が揃うと「あ、ぞろ目」なんて思わず口にしちゃったりして。
みなさんの印象深いぞろめを、是非教えてくださいね。
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
→ https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。
ということでEdge Rank、東京散歩ぽ(中川マナブ)号もお開きの時間です。ありがとうございました!
今後もこちらのnoteも含めて、情報を発信していきますので、よかったら下のハートマークを押して「スキ」してくださいね!
(もれなく僕のモチベーションとテンションがアップします!)
次号11月21日(火)は「ULTIMOFOTO」のつるたまさんが登場しますよ!
どうぞ、お楽しみに!
Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note