
833ランチ(社員食堂)
さて、最近は毎週一回、全員出勤日に合わせて833ランチを開催しているのですが、勤務の関係でランチを作れる(作りたい?)人が減ったので、思い切って私が2回担当してみます!と自ら申し出ました。
食べることが大好きなので、以前は食の仕事もしたり家で食事会も頻繁にしていたのですが…
コロナ禍もあり、最近は家族以外にお料理を振る舞う機会もめっきり減り、そして乳幼児に合わせた味を作っているうちに自分の好きな味を作る機会も減ってしまいました。あぁ寂し悲しい。
ということで、私が食べたい、作りたい味を存分に作ってみんなに食べてもらうぞ〜!(予算はあるのでそこは慎重に・・・)と、食事当番を増やすことを自ら提案したので、楽しんで作っていきたいと思います。
今週は、使いきれずちょこっとずつ残っているパスタと、先週使い切れなかった人参を使ってポタージュにしよう、とういうことだけ決めてスーパーへ。
たまたま豚肉がお買い得だったのでメインはポクソテーにして、あとは春野菜などと組み合わせました。

今回、冷蔵庫に残っていたオレンジを使って、ソテーにかけるソースを作ろうとハチミツなどを入れて作り始めたのですが、どうもしっくりこない…
蕎麦ハチミツの味わいが強すぎて中々味がまとまらず、色々足したり足したり足したり…(ここで味を引くことができないのが料理の難しいところですね…)
結局まとめきれず、ヘルプ!と今日の調理補助Mさんにも味見してもらい、醤油いれてみましょう、バターは?などと、最終的にはMさんが味を決めてくれました。
まだハチミツ感が強いね、、と言いながら、豚肉と合わさると好評のソースになりました。Mさんありがとうございます!
蕎麦ハチミツ、もっと美味しい食べ方もあるはず。
色々トライしていきたいと思います。

人参のポタージュは玉ねぎとバター、オリーブオイル、水分出し用に塩を加えて炒め蒸したあとペーストに。
この状態で保存すれば、牛乳や豆乳で溶いて温めるだけで食べられるのでおすすめです。