![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168905705/rectangle_large_type_2_e1861781acc91d6b204290f5abb880bc.jpeg?width=1200)
東京Ruby会議12のためのランチ情報、あるいはアンチボッチランチの企画について
こんにちは!東京Ruby会議12 実行委員のいかるが(@uvb_76)です。
今回は開催が迫ってきた東京Ruby会議12のランチにまつわる情報をお伝えします!
アンチボッチランチを企画しています
私たちは「Rubyist同士、そして東京圏に多数息づく "地域.rb" をはじめとしたRubyコミュニティ同士の交流の場となることを目指し」この東京Ruby会議12を企画しています。
今回の東京Ruby会議12で初めてRubyのコミュニティや技術カンファレンスに参加されるという方もいらっしゃるかと思います。一人で参加される方もいるかもしれません。そういった方々に交流のきっかけを作るため、東京Ruby会議12の企画の一つとして参加希望者同士をシャッフルしできた組でランチに行ってもらうシャッフルランチ(アンチボッチランチ)を実施する予定です!!
詳細は当日に案内する予定で、別途なにかに登録いただく必要はありません。他の参加者と話したいけれど、一人の参加で心細くて…という方は是非ご参加ください!もちろん、それ以外の方の参加も歓迎します!
鶴見のご飯事情
企画の話はこの辺にして、ここからは東京Ruby会議12が行われるサルビアホールの周辺の、おおまかな飲食店情報を4つのエリアに分けて紹介をしていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1736136280-14M9EsYerj7QGU02W5XJtgZD.png?width=1200)
京急鶴見方面
サルビアホールを出て東に向かうと京急鶴見の駅が見えます。京急が走る高架の下はWing京急鶴見という商業施設になっていて、いくつかの飲食店が入っています。また、高架を潜った先も商店街となっており、ごはんどころを探すのにはちょうど良いかもしれません。
CIAL鶴見
ここでは、JR鶴見駅と京急鶴見駅に挟まれたエリアのことを指すことにします。JR鶴見駅の駅商業施設であるCIAL鶴見にはレストランフロアがあるので、ランチの選択肢として良さそうです。
ちなみにサルビアホールからCIAL鶴見を素通りして、ドトールや鳥貴族、松屋がある通りを抜けた先にも飲食店はありますが、夜のみ営業している店舗が多く、ランチを探すのに少し苦労するかもしれません。
JR鶴見駅西口方面
JR鶴見駅の西口にもfuga2という商業施設があり、そちらにもレストラン街が存在します。JR鶴見駅の西口へ向かうためにはJR鶴見駅にある連絡通路を抜ける必要があるのでご注意ください。
以下のお店はちょっと遠いかも。
サルビアホール周辺
会場であるサルビアホールの周辺にもご飯どころがないわけではありません。いくつかお昼に使えそうな飲食店があったので紹介します。
ということで、アンチボッチランチ企画のお知らせと、鶴見駅周辺ランチに使えそうな飲食店情報でした。少しでも参考になれば幸いです!
そして、東京Ruby会議12の参加チケットはまだ販売中です!先日案内したとおり、残り少なくなっていますので迷っている方はお早めに。みなさんにお会いできることを楽しみにしています!
_人人人人人人人人人人人人人人人_
🎫 🎫 🎫 チケットを購入 🎫 🎫 🎫
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄