見出し画像

「企業を狙うネット犯罪と対策」元千葉県警刑事の森雅人氏が中小企業の経営者向けに講義を実施

サイバー犯罪から企業を守るには、犯罪者の手口を知り、適切な対策を講じることが不可欠だ。元千葉県警の警部補であり、現在は刑事事象解析研究所代表理事の森雅人氏が、北那覇法人会の経営者に向けて、企業を狙うサイバー犯罪の実態と対策について講演を行った。

不正アクセスによる企業の不利益とは

サイバー犯罪の実態と対策についての講演でセキュリティ対策について話す森雅人氏(一般社団法人日本刑事技術協会-)

「セキュリティ対策を怠ると、重要な情報を見過ごし大きな損害をもたらす可能性があることを前提として知っておいてほしい」という森氏の警告から講義は始まり、参加者はその言葉に真剣に耳を傾けた。

まず、森氏は不正アクセス禁止法について説明した。「不正アクセスは、法律によって規制されている行為です。利用者の承諾を得ずに第三者がIDやパスワードを使ってログインをすることを含め、利用者のID・パスワードを保持することや不正に取得すること、保管しておく行為も禁止されています」

森氏によると、不正アクセスによって企業が被る不利益は大きく3つあるという。

  • ホームページが改ざんされたり、閲覧不能になること

  • ネットワークが乗っ取られ、保有している情報が盗まれること

  • ネットワークが乗っ取られ、取引先への攻撃が行われること

「以前はいたずら目的での改ざんが多かったが、今では情報を盗んで身代金を要求したり、他社を攻撃するために企業のネットワークを悪用することが増えています。これらのトラブルは企業存続の危機に直結します」と森氏は強調した。

技術の発展により便利になる一方で、悪人の知識や技術も進化することでトラブルも増加の傾向にあるという。

$$
\begin{array}{ll}
\text (目次) \\
●不正アクセスによる企業の不利益とは \\
●ネット犯罪に関するリスクを知る \\
●コロナ禍でのネット犯罪傾向の変化 \\
●トラブルに遭ったらすぐ警察へ相談を \\
\end{array}
$$


続きは、東京報道新聞の公式サイトでお読みいただけます。
以下の記事をぜひご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!