【#東京地図LT】地球33番地とは?
みなさんこんにちは!
東京地図研究社、広報販売グループです。
東京地図研究社では、毎週月曜日にライトニングトークを行っています。
今回のnoteでは、旅行好きYさんが四国一周の旅をした話題です。
1.地球33番地
"地球33番地"、ご存じでしょうか?何やら壮大な名前ですが、高知県高知市にある緯度経度が「東経133度33分33秒・北緯33度33分33秒」と3が12個も並ぶ特殊な地点に付けられた愛称になります。
地図はこちら。高知駅から1.5キロメートルほど離れた、江ノ口川上に記念碑記号があります。
1962年に高知ロータリークラブにより、江ノ口川南岸にモニュメントが設立されました(画像左)。江ノ口川上にある記念碑(画像右)は1993年、より正確な座標値の地点を知りたいとの要望から高知県が設立したものとのことです。
2.日本測地系から世界測地系へ
長い間親しまれてきた「地球33番地」でしたが、2002年にある重大な問題が発生します。「地球33番地」の座標が、東経133度33分33秒・北緯33度33分33秒ではなくなってしまったのです。そう、地図・GIS・測量系のみなさまなら、お気づきかと思いますが・・・測地系が日本測地系から世界測地系に変更され、場所が変わってしまったのです。東経133度33分33秒・北緯33度33分33秒の地点は南東側450メートルほどにある小学校の裏に移動してしまいました。
移動してしまった後も江ノ口川上にある地点を「地球33番地」として、地元ではPR活動や環境保全活動などがされていましたが、2023年に様々な活動を行っていた実行委員会は解散しました。
測地系についてはこちらを。とても分かりやすいです。
3.その他の特殊座標地点
さて、「地球33番地」のように座標に同じ数値が12個も並ぶ地点は、当然ここだけではなく世界にいくつも存在します。
これに加えて、東経は西経、北緯は南緯に置き換えられるため全部で60箇所存在するようです。
というわけで、地図上にマッピングしてみました。
とても綺麗に並んでいますね!
ほとんどが海上(青ポイント)にあり、陸上(赤ポイント)にあるのは11か所のみです。その11か所も砂漠や森林、平原ばかりで、街の中に存在するのは「地球33番地」1か所のみとなります。
4.おわりに
「地球33番地」は、"座標値の中に同じ数字が12個並び"かつ"都市部に存在する"世界的にみてもレアな地点です。みなさまも高知に行った際には、ぜひ訪れてみてください。