2024年1月 デュアルモメンンタム×3倍レバレッジ シグナルオンリー
重要:2024年10月からデュアルモメンタムのシグナルはメンバーシップ「人生を変えるデュアルモメンタム投資」に移行しました。ぜひご参加ください!
今回はあくまでテストとなります。本来はデュアルモメンタム×3倍レバレッジの実運用として分散投資についてまとめてから、実際のシグナルについて公開してみようと思っていました。
しかし状況が変わりました。
未完成でもシグナルだけは市場が開く前に公開しようと思います。
しばらくして余裕ができればリライトします。
公開するAverage5について
これがAverage5のリターンとなります。
Average5は読んで字のごとく5種類のデュアルモメンタム×3倍レバレッジの合成となります。
Average5のパフォーマンス
Countは参照期間となります。今回は144か月=12年間です。
Productはトータルリターンです。70.12ならば12年間で70倍になったということです。Average5は12年間で88.48倍となっているのがわかります。
CAGRは幾何リターン。
Stdevは標準偏差、ボラティリティーです。
DDは月次の最大ドローダウン。
C/sはシャープレシオ近似
C/dはカルマーレシオ近似
CC/sd以下は独自の合成関数です(ただ掛けただけです)
TCC/sdは過去ブログ参照
トータルリターンではトップではありませんが、シャープレシオに優れバランスがよいものがAverage5となります。
2024年1月のシグナル
Average 5を構成するデュアルモメンタム5種の中で"1番"はすでに公開しています。興味があれば読んでいただけると嬉しいです。
そのほか2-5については公開していません。
今回公開するものはAverege5としての銘柄です。
今回は順不同でスクリーンショットを貼ります。
投資に正解や不正解などはありません。
好きなように自分の判断で投資すればよいと思っています。
爆益のために危険に飛び込むのも自由、やらないのも自由。
約束できることはたった一つです。
”必ず大きなドローダウンに直面するでしょう。”
お勧めはアイデアを自分で発展して独自ルールを作り、日々変わる現状に適応し続け、取らぬ狸の皮算用の欲ボケで資金管理を誤らないようにすることです。
投資に聖杯はなく、どんなエッジも陳腐化します。
この先にportfolio visualizerのスクリーンショットと保有銘柄の円グラフを置きます。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?