見出し画像

天つかさ徹底解説🐉✨〜振り編〜


おはようございます〜!

天つかさ代振り制長を務めました、サンタローピーことゆりです😸


記念すべき第2回目は、、、


振り徹底解説編  です!!👏👏👏




突然ですがみなさん!天つかさ振り好きですかー??


私は大好きでーす!!!!🐉



優美さやしなやかさなどの花火らしさはもちろん、新隊列や例年にないギミックによる挑戦が組み合わさり、見応え100点、踊ってる楽しさ100点の振りができたかと!!!



私たちPOKAPOKA振り制は10人の個性豊かなメンバーで構成されています!!

3年振り制👉さんたろーぴー、ペンネ4世、ホールインテンプラ、JAXAJAXA、なっぴー

2年振り制👉こむぎこのしっぽ、くるとんくるとん、義経千本ノック、きらりん・レボリューション、クララ



1月から構成会議を始め、2.3月は毎日のように学館に通って、天つかさ振りを作り上げました!!家族よりも会ってたね、、!
振り制作時間はなんと、、、150時間以上!!
どの振りも思い出深い😭



今回は1人1人の振り制メンバーへのインタビューを通して、私たちPOKAPOKA振り制10人で制作した天つかさ振りについて徹底的に紹介していきます👊


制作員の想いを聞けるなんて激アツ!!


<<パート名(動画の秒数)>>
解説+振り制たちのコメント

という構成になっております!
それではーーーどうぞ‼️




⚠︎︎チャリさんが撮ってくださった湘南の動画の秒数も書いておくので、よかったら動画と一緒に見てみてください!

伝統(仮)の内部お披露目当日すみれパーティ




<<前口上(0:00〜0:10)>>
演舞の掴み!今年は前口上にもこだわりました!



🐶<前口上で世界観に引き込むために、はっで顔を落とす!その後も空気を纏ってるみたいな、龍を思わせるようなそんな振りなんじゃないかなあ


🐱<踊る準備をするための前口上ではなく、観客を天つかさの世界観に引き込む前口上が作りたかった!「継がれしその名は」で上げた手を見た後に、「天つかさ」でふっと顔を落とすところ、儚さがあって好きなんだよねえ

🦊<胸から龍を出して大空に解き放つ!気分はハク様^^けっこうお気に入り〜!ただ準備のための前口上じゃなくてここから世界観を作りたかったね、演舞のいっちばん最初だから決めるの緊張した記憶!外で踊ったとき実際に目に映る空がまたエモくて泣きそうになる時がある


🐻<動きのある前口上を作りたくて、すごく悩んだ記憶...強い風が吹いて木の葉が巻き上がってひらひら舞い落ちて静かさが訪れるシーンを前口上で想像してたけど誰にも共感されなかったの懐かしいな笑





<<イントロ(0:10~0:27)>>
イントロはなんと言っても演舞の掴み。東京花火が創り出す”龍”の世界観に一気に入り込んでもらおうっていうパート


🐣<龍っていうテーマに合った重々しさと厳かさが存分に現れてるパートだと思ってる!後ろからの目連鎖はどうしてもパレード隊列全体でまわしたくて、隊列を分けないことにしたんだよね!カウント的にまわしきれるか心配だったけどみんながたくさん練習してくれたおかげでまわしきれた!!🥹


🦄<イントロは曲制さんがすごく特徴的なイントロを持ってきてくださったからそのゾワゾワ感を振りにそのまま落としこみました!
個人的に推しパートの一つ


🦊<最初はインパクトのある動きでひきこみたい&揃えるところは揃えて統一感も忘れない!
JAXAが出してくれた地面割る振りいいよね〜うねった龍と初めて目が合う通称ドラゴンアイソレもお気に入り
テーマが「龍」に決まった時から、テーマの雰囲気を表現できて花火の大人数さも活かせる後ろからぐわー押し寄せる連鎖いれたかった!!不協和音的な音とのマッチもよき

🐻‍❄️<やっぱり見て欲しいところは、エレベーターと目連鎖!女→男→全員でぐあっと魅せる感じがとっても好きです。
全体美で魅せる振りではあるけど、結構個人の表現も強調されるような振りだから、誰を見ても違う味が出てて面白いです。





<<疾風(0:27〜0:48)>>
1番最初に作ったパート!個人的に1番天つかさらしさ溢れるパート


🐶<イントロラストは雲間に隠れる龍を表現からの雲を切り裂いておでまし!でも切ってるばっかじゃ流れすぎるから静と動をバランスよく組み合わせたよ〜!
琴の音に合わせた回転良すぎるね、、
4×8の3カウント目にある通称天つかさポーズはテンちゃんが考案してくれました!天才だね‼️
龍の体のうねり(?)感→行き帰り連鎖!
最後作ってるときにポーズ変えたり迷走してたけどに間を上手く作ることで良い感じになりました☺︎


🐯<ここは龍のかっこよさを表現するために、男女振りの差はそこまで要らないなって思ってたパート!女振りでも腰を落として踊れる+キレを出せる振りが作れて嬉しい🫶特に、回った後に上半身を捻って首のアイソレで魅せる振りがお気に入り。


🦁<衣装の袖が短めかつ、龍の疾走感を出したかったから、空を切る振りをたくさん入れました!途中で後ろ向いて後ろの衣装デザインが見えるのも結構すき。最後往復連鎖は疾走感もそうだけど、音ハメにもなってて最高。全員で踊ることに意味を持たせられたんじゃないかな?曲が今までの花火とは少し違う系統だったから、花火の新しい1面を見せつつ、花火らしさみたいなものを感じられるパートです!


🐱<天つかさの中で前半で数少ない共通振りなんだけど、龍の疾走感を表したくてそれがうまく表現できたと思う!特に琴の音に合わせたターンは龍のうねりながら昇っていく感じが強い龍でもありながらどこか綺麗で儚い姿が表れてると思う





<<曇天(0:48〜1:12)>>
めっちゃ迷走したね、順調だった振り制作の中ではじめて挫折したパートかも。だからこそ凄く思い入れのあるパート!


※ここで出てくる「男男女女」とは、正面から見て右から男振り・男振り・女振り・女振りの並びになっている状態のことです!


🦄<男女掛け合いを男男女女の隊列でやりたかったからそれが叶って嬉しい(あそばせリスペクト🥹)
曇天の魅力はなんと言っても曲にあったリズム感のある振りだと思う、最初に左男と左女が外に移動する振りの音ハメが本当に見てて気持ちいい!


🐣<個人的に隊列移動と序盤の高低差を始めとして、男女振りとかがめっちゃ好み!特に男女振りは力強い男振りはもちろんとして、女振りも優雅さと力強さが両立してるのが推しポイント


🐻‍❄️<こだわりの隊列移動!!4列から2列になったと思ったら男男女女で視覚的に面白くした!しかも左女が1番右にいるという…
振りは私がめっちゃ駄々こねた記憶しかないけど、内外/男女2種類の掛け合いと鳴子の音の掛け合いまでこだわったね
過去演舞やよさこいリスペクトもはいってる!


🐰<疾風の疾走感を消さないように、でも、見てて飽きないようにが課題のパート。内外と男女の掛け合いで解決(?)しました!内外の掛け合いは内側の人が切り開く感じの振りなのがお気に入り〜
結構音ハメしてて曲を感じられて楽しい




<<解放(1:12~1:30)>>
ここは1個下が考えてくれたパート!「ここのパート好き〜」っていう声をよく聞くし、私も大好き!来年みんなが作る演舞今から楽しみだなあ


🐰<最初のワンエイトはジャンジャンとした激しめな振り、後半は伸びる振りメインで静かめな振りにしました。これによって、「天つかさ」第一幕のラストを盛り上げつつ、第二幕に向けて一度終幕するというストーリーを表現した。

🦊<第一部の終幕を任されてしまったわけなんですが、音の伸びと振りの転換点というところを意識して作った記憶がある!隊列移動をしながらもここから先は伝承パートだよっていうのを上手く表せたんじゃないかなって思う

🐻<🎵空かげり というパートでは鳴子を鳴らしたくなかったから、鳴子オフする際に手のひらを上にするところも細かいけど、こだわり。

🐯<2年振り制の集大成!いい振りすぎる…来年も安泰だあ…今までのかっこいいジャキジャキからいっかい幕が閉じる感じがいいよね〜

🐻‍❄️<このパート、2年ベイビーズが作ってくれたパートなの、凄くない?!見ただけじゃ絶対2年だけで作ったなんて分かんないよね、クオリティ高すんぎ^ ^
緩急がしっかりついてて踊っててめっちゃ楽しいパートなの!


MC制の前で披露!




<<静寂(1:30~1:54)>>
コーラスパート!素敵な曲・歌詞に注目して欲しく、とにかく美しく、綺麗に、花火らしさ全開に!


🐣<手振りはやりたかったこと全部詰め込められたから満足してる!男の浮気ペアと目合わせられるし、女ペアとも目合わせられるし、今までのパートで龍の力強さ・疾走感を表現してきた分、ここで儚さを出したかった。シンメ振り多め+カウントたっぷり目に振りを作ることで柔らかさが表現できたのではと思ってる、、


🐯<世界観がガラッと変わって伝承パート!女振りの手振りで柔らかさを表現出来たんじゃないかな。「伝う」で口元に手を当てたり、「天つ空」で下から上に手を押し上げたりした。その時に男を持ち上げるのも好き。「司る者よ」で男と女の親和性のある振りはもっと好き。

🦁<女振りのシンメが美しい。
男振りはお客さんの目線を女振りに持っていきたかったから芋った!でも統一感も忘れない
目連鎖は長さが映える動きを試行錯誤したなあ


🐶<目連鎖を作るのは結構苦戦した気がする。龍がうねってる様子を表現するために目連鎖を入れることは初期段階で決まってたんだけど、全体美に全振りすることで個人美が損なわれるのは嫌だった。(目連鎖の途中によさカメさんに撮ってもらった写真を想像してみて、そのポーズ耐える?っていうのを皆んなで繰り返しやってた^ ^)
踊り子単体で見ても、花火全体で見ても違和感のない目連鎖作れたからよかった!!やっぱりシンプルイズベストなんだよね




<<高知節(1:54~2:14)>>
1番難航したね、みんなの想いが詰まってる大好きなパート!


🐱<天つかさの扇子は本当にこだわりがいっぱい詰まってます!うららでデビューした私達だからこそがっつり扇子は回したくて、でも回すだけじゃなくて扇子を体の一部にした表現の仕方にも挑戦してみたくて、、!それが「ゆらりゆれる」で扇子を前後に動かす振り。胸のアイソレが上手くできると、蕾が閉じて開くみたいに体全体で魅せることができるんだよね。難しいけど極め甲斐のあるパート🔥

🦊<扇子を開きながら前を向くことで手品でお花出す感覚にさせたい^^
「夢誘う」の時に扇子の面を見せながら回すことで扇子が丸く見えるんだけど、なんか幻感あって好き。「ゆらり揺れる」で体と扇子を揺らすのもオシャレ。あと最後の扇子パスはほんとに試行錯誤して頑張った、!!はれびよりアンサーにしたくて男が女の顔を扇子で隠す演出を取り入れた。ただの扇子パスで終わらない、振りの一部としての扇子パス。男女がそれぞれの方向にぐーっと伸びてる振りは見てて写真映えする良き振りなのではと我ながら思っちゃったりしてる。

🐯<ここも統一感を出しつつ女振りに視線誘導するのを意識した…男振りの手の動きと女振りの扇子の動きとか、「ゆらりゆれる」の歌詞ハメで女振りは水平面男振りは縦平面に揺れることで振りをリンクさせつつ女振りに注目してもらう!
1番最後は歌詞「幻か」を表現するために波紋のような腕のウェーブ+曲が静かになるのに合わせて動きもだんだん少なく小さくしたよ
個人的に制作期間で1番きつかった扇子パスパート;;
はれびよりを経て今の私たちがある、はれびよりの制作に携わった経験をもとに天つかさを作っているので、はれびより代への感謝とリスペクトを表現するためにアンサーのような振りをいれたかった!彷彿とさせつつもパクリにならないようにものすごく悩んだ、踊る時は男振り女振り双方の表現力が超重要!!




<<雷鳴(2:14~2:32)>>
作るの難しかったけど、めっちゃワクワクしたパート!曲の魅力を引き出せたかと!!


🐰<ここは個人美ってよりも全体美っていうパート!花火の人数の多さを活かせる振り作りたいよねって皆で話してて、次のパートが男振りイキリパートで割と個人美よりなのが決まってたから、ここでやろう!ってなった記憶。横連鎖が2回あるんだけど、1回目の連鎖はゆったりめの綺麗な連鎖で、2回目の連鎖はカウント短めでスピード感があるところ、すごく好き。

🐻‍❄️<あんまり魅せない。もちろん隊列美とか、連鎖とかこだわりはあるけど、休憩パートだと思ってる。静寂高知節でゆったりしてるパートからサビ1で盛り上がるところまでの助走パートって感じのイメージ!だから終盤にかけて少しずつ人が増えていくかんじとか、連鎖のタイミングが早くなってる感じとかで6連打に繋げてテンションぼカーン上げてます

🦁<最初は雷にどんな振りをつけるか悩んだけど、あえて動かないことでお客さんの感覚を耳に集中してもらおう!ということで後ろ向いて表情も見せないで静止!
雷鳴は曲が特徴的だったからその魅力+花火の人数の多さを活かしたかった
2:19-の後ろから起き上がってくるのは曲聴いた瞬間にこれだと思った!!4分け+テレコ出で大人数の迫力が出たと思う
6連打はやりやすさ+かっこよさ!実はだんだん昇っていく感じ

🐻<曲に入っている雷鳴をどう生かすかをみんなですごく悩んだ制作だった。静止して雷鳴の音を引き立たせた振りになっているから、雷鳴の音にぜひ耳をすましてほしい!




<<サビ1(2:32~3:00)>>
ここは龍のかっこよさを魅せる男振りイキリパート!男の2面性(綺麗さ・力強さ)を魅せて偶奇も入れ替わって、男振り全開の激アツパート


🐯<男振りイキリパートなので女振りはとにかく目立たない!芋!けど親和性は持たせたかったから、男のバレルっぽい振りに合わせて手で斜めを切ったり、男と目を合わせる前に腕を回したりしてる。


🦄<男女どちらもいる男振りだからこそ出せる二面性を重視+男振りだけ左右テレコにでる新しい隊列に挑戦した!今までの花火にない形にたくさん驚いてもらえて嬉しい!偶数が出てくるところは召喚者と召喚獣をイメージして作ったよ

🐱<女振りは芋!
男を魅せるために女は親和性がありつつ静かにでも居るから際立つっていう感じを目指した。

🐰<男振りが台形になる隊列に挑戦したところが見どころポイント! 男奇数振りが偶数振りを召喚しているところがすごくかっこよい!!!




<<花火讃歌(3:00~3:14)>>
こだわりたっぷり花火讃歌!これは2番目に早く作った!花火らしさと新しさをうまく融合できたパートになったはず、、!


🦊<大連鎖は全体を俯瞰して見たときに龍がうねっているような見え方を目指した!!最初いろんな案があったんだけど、見栄え+目が回らない振りにしたかった個人的には!!笑下向いて一回転すると目が回って軸がブレちゃうから、試行錯誤して今の形になった!満足度高い!
花火の代名詞=花火讃歌でテレコ出は絶対やりたかったからうれしい、迫力!散りても〜めっちゃいい振りじゃない??花火讃歌で真後ろ向くの結構挑戦だったとおもうんだけど龍がはるか空へ昇ってく感じが表現できたのでは、、!

🐯<「東京花火」で天つかさポーズを決めているところに注目してほしい!

🐰<「一期一会の」で後ろを振り返りながら手を後ろ斜め上にもっていく振りがポイント!

🐻<花火讃歌で後ろ向く瞬間があるの、すごく斬新だよね。でも後ろの方向にぐーって伸び続ける振りがあるからこそ「東京花火」のポーズが映えるっていうか、きまると思ってる!

🐻‍❄️<「たとえれど」でテレコに出て人数がばって増えるのが好き。「一期一会の東京花火」で全員が後ろに伸びてばって振り返るところがカッコイイです好き!!



男振り制ずによる「天」



<<サビ2(3:14~3:58)>>
これまでの荘厳で力強くてかっこいい曲調から打って変わって、明るくて壮大さが感じられるパート!!体を大きく伸び伸び使える振りにしました


前半「光受けて〜」

🐶<踊ってて1番楽しいパート!個人的に好きなポイントをいくつか書いておくと:
①「願いを」で男女の高低差が見えるポーズ。綺麗。作った時はプリキュアのポーズみたいだねって話してた(?)
②「昇れ」で女振りが左手をくるんしながら空を仰ぐところ。龍よ、昇れ〜!
③「天つかさ」で扇子を開く前に女振りが1回節目になるところ。これがあるから次の扇子を開く振りが映えるんだよね。
④右手で扇子を回しながら、左手で頭の後ろを撫でる振り。お洒落じゃない?!今まで扇子を回してない手は胸前っていうことが多かったんだけど、どうせなら左手も使って大きくみせたかった!
⑤「永き時代を」で男女掛け合いしてるところ。これね、男が女をくるって回してるんだよ、可愛いよね💖


🐱<まず「光受けて〜」が良すぎる!爽やかな歌声とマッチして明るく輝く世界がひらけるような感じ!!歌詞ハメと音ハメを組み合わせて最後気持ちよく踊れるようにした!「願いをのせて」の纏モチーフからの男前女後からの女前男後!女前扇子もぜったいやりたかった〜〜豪華な見栄え!!ラストの迫力を出せるように男振りもリンクした振りにした!


🐯<結構個人の表現の仕方で差が出るパートなんじゃないかしら。とにかく大きく踊って欲しい。最後のクライマックスに向けてのびのび踊れる振りになってると思う!
今年は女が前で扇子を使う振りを作った。一つ一つの動作の繋がりがすごく綺麗に作れた、お気に入り。最後肩で閉じるのカッコ良さが垣間見えて好き。
男が回してくれるんだけど、最後に目が合ってクライマックスに向かう感じも、女のふわっとスカートがなびく感じも好き。

🦁<🎵光受けて という歌詞ハメで、上を仰ぐ振りになっているところがこだわり!この振りは踊っていてもすごく気持ち良い!


後半「瞳に差し込む朝日〜」

🐰<前半は歌詞ハメがいい。シンプルな振り付けだからこそ表現の余地があって、個人の色が出るパートっていうのが素敵。
後半は、「祈りを餞に」で同じ振りだけど男女差がしっかり見えるのが良い!

🦊<1番好きなパート!!「瞳に差し込む朝日」最高!!踊り心地良すぎる;;これも絶対入れたかった振りだったから踊るの楽しすぎるうう
総じてサビ2は花火っ子人気高くて嬉しい!
アウトロに向けてだんだん振りが揃っていくのもめちゃめちゃいいよね!!

🐻<歌詞はめ!個人の表現③って感じ。
踊ってて一番気持ちを込められる振りになったと思う。
1列ずつ→2列ずつ→全員で踊る人数が増えていくのがすっごく好き




<<アウトロ(3:58~4:20)>>
ここは龍が希望に満ちて空彼方へ飛んでいくパート、1番の盛り上がり!踊り子も観客も一体となって楽しめ笑顔になれるパートにしました、踊ってる時の気持ちよさも◎
そして花火の色々な過去演舞を感じられるパートになってます!


🦊<皆大好きよっちょれFEVER^ ^
よさこいらしさをしっかり演舞に残しておきたかったからこのパートはいっぱい鳴子鳴らす、いっぱい掛け声出すって決めてた。
演舞の最後にふさわしい盛り上がりパートになったと思う!

🐻‍❄️<よっちょれパートは過去演舞リスペクトでめちゃめちゃやりたかったから、曲制・MC制と作り上げられて本当に良かった!!!
最後の連鎖は琴の音にプロペラ連鎖が上手くはまって地味にお気に入りポイント!
ラストは振りが完成した時気持ち良すぎてみんなで発狂した!!地面や水面を揺らして(イマジナリー翼を広げて、)大空はるか彼方へどこまでも飛んでいくような振り!!好きすぎる!!印象的な振りにできたようで、いろんな人にここ褒めてもらった!


🐰<よっちょれフィーバー!
アウトロで鳴子をたくさん鳴らしているところ、憧れた地面と体を並行にしてする振りなどがお気に入り。

🐯<ラストのポーズもすごくみんなで悩んだ。体のラインのつながり等を何パターンか試しながら決めたから、こだわりポイント。衣装の袖が綺麗に見えるのもお気に入り。

🦁<とにかくたくさん鳴子が鳴っててきもちい。


このあとぎょうざをみんなで100個たべました





<<その他全体のコンセプトなどについて>>

🐱<「龍」っていうかっこいいテーマだけど、東京花火らしさである儚さ・優美さは入れたかった!

🐻<たくさん目を合わせたい!

🦊<「花火らしさ」とか概念考えるのむずかったけど"人数の多さ"自体が花火の強みだなって思って連鎖例年より増やしたよ(「龍」っぽさを出したかったのもある)

🦁<他制作との連携を密にしたと思う!それぞれがそれぞれの良さを活かしあえてる気がする!

🐯<全体美と個人美どちらも追求できるような演舞ができたと思う!!

🐻‍❄️<「過去と未来を繋ぐ架け橋となるような演舞」を目指した。これまで18年間かけて築かれてきた花火の伝統や偉大な先輩方の想いを引き継ぎつつ、20代目以降の可能性を存分に広げられるような挑戦した演舞!

🐰<個人美・全体美の双方で龍を魅せる!
個人美での龍は、天つかさポーズ(演舞内に何度も登場する片手で鳴子を押し出して、片手は肩に担ぐポーズ)や男女共に腰を落とす振り、斜めを切る振りなどで龍の力強さや疾走感を表しました。
あとは、龍と言えば長い胴体が特徴的なので、全体美で龍のうねりを表現するために意識的に連鎖の量も種類も多めにしたよ!
だから演舞見た感想が「まじで龍だったわ」って言われるのが1番嬉しいかも





以上となります!!!
ボリュームたっぷりでお届けしましたが、どうでしたか??🥹
少しでも振り制メンバーのこだわりが伝わっていたら嬉しいです!!

ぜひぜひ、今後天つかさを見る時にノートの内容を思い出してみてください👀





次回予告

ここまで読んで頂いた方ありがとうございました!

さてさて次回は8/2 にMC徹底解説編をお送りする予定です!!是非読んでくださいね🫶🏻


湘南お披露目の日✌︎



振り制長@祝!天つかさ22万再生!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?