
暮れ行く千川で五感を満たす
スケジュールが押して、1万5千歩弱。しかし新たな発見を次から次へと。
まるみベーグルが営業していたので買い物。その後、工事中の都立豊島高校裏の住宅街に知らない公園をいくつか発見したり、千川親水公園が意外と広かったり、夕暮れの千川は楽しかった。遠くに見えるのはひょっとしてスカイツリー?
が、いくつもの公園を回ったにもかかわらず、モミジが見つからない。ひとりでやたらに焦る私と裏腹に、周囲は静寂に包まれている。一日一モミジ記録更新は今日でストップかなと諦めながら、豊島区立千早公園へ。
何度か小さかったこどもを連れて遊びに来ているはずだが、暗いからこそ要素が満載なのがわかり、隅から隅まで見て回る。すると、赤いものが。
あ、モミジを一本発見。無事達成できた。
マップアプリを再確認。豊島区立千川彫刻公園というのがある。知らなかった―もう知らないスポットだらけでキリがないくらい。豊島区、深い。
樹木まで彫刻に見えてくるけど、あれ、赤いものが。
おそらくモミジ。枯れてしまっているけど。さっき、達成したから違っててもいいや。
で、小さい公園だけどものすごい凝っていて。
たしかに彫刻がいっぱい。撮影しきれなかった。明るい時にまた来ないと。
おかずっぽいものも買って帰りたいと思い始めた。オープン以来気になっている酒食処 和秋へ。テイクアウトメニューも用意している居酒屋。
まず、まるみベーグルで買ったものを紹介しよう。ショコラクランベリーホワイトチョコとソーセージチーズ。
まるみベーグルで無事買えるとその日はなんでも上手く行く気がする。どのベーグルも味はさわやかにバランスよく、食感はしっかり。これがクセになる。おまけに、手でつかんだ時の感触もいい塩梅。
和秋で買ったのは、自家製ローストビーフと黒毛和牛のメンチカツ。偶然牛肉な組み合わせ。いい香りを漂わせながらの帰路で、嗅ぐたびに食欲が増した。
スライスオニオンと特製のタレがほどよく絡むローストビーフ。和風と洋風のちょうど中間といったところだろうか。これだけでももちろん旨いし、ごはんでもパンでもいけそう。
揚げたてサクッと超ジューシーなメンチカツ。ごはんやパンは伴わず、あえてこれだけで完食した。牛の出汁の味しかしないくらい濃厚。何もつけずに食べるのがおすすめ。
今回のおさらい。
豊島区立千早公園
豊島区立千川彫刻公園
酒食処 和秋