夢を叶える一歩目はnoteをやるしかない理由について
こんにちは🌷あつまるです
最近、やりたいことができた友人が早速noteを使って発信を始めてくれました👏😍🩵🩷
私個人は今年から女性起業家向けのnoteのブランディング&コンテンツコンサルを始めたぐらいにこのnoteというものを激推ししまくり、色んな人に勧めたりnoteを用いたファン化、フロントエンド商品化についてレクチャーしてきた。
この他にも今年は縁あってこのノウハウについてkindle出版させていただいたり、
この他にもほぼ無名のX垢×noteを運用開始後半年で売り上げ7桁を達成されたDahliaさんなんかも私の無料のnoteセミナーを受けてくださったお人である。(今じゃすっごい人になられた👏)
スモールステップはnote一択。
現代はSNSで簡単に人と繋がったり自分から商品を買いたいファンと出会えるようになりましたよね。その中でも群を抜いて初心者でも取り組めるのがこのnoteだと私は思っています。
他のSNSツールを見ても、
🖼️画像系(ピンタレスト、Instaなど)
映え写真、有益画像、リール等コンテンツの作成に時間&手間がかかる。スレッズができてから大分流動性は上がったけど検索力は文字媒体のSNSの方が圧倒的に精度が高い。Instaはファン化を徹底しないと結局アフィリエイトでもマネタイズに時間がかかる。
🍿動画系(TikTok、Youtubeなど)
動画コンテンツ作成に時間がかかる。競合多し。収益化外されるとああるらしい(やったことないので詳細知らん)顔出し?レベルたけーわ。
📕文章系(X、スレッズ)
文章系は基本的に悩んでる人が多いので収益化チャンスは多いがXは直接マネタイズするのは分配される広告収入のみ。うん十万を目指すのは骨が折れる。スレッズは検索機能もタイムライン機能もイマイチ。
🤡その他
Brainは最近リスト集客向けの内容があるのかないのかわからないのが増えましたよね。おなじ商材系でもnoteの方が健全でクリーンなイメージがある。
などなどのメリットデメリット(主にデメリットばっかりになった🙈💔)がある。
数々のこういったSNS×収益化を検証してきた私にとっては、noteは収益化×集客×ファン化を兼ね揃えたまさに理想的なサービスなのではないかと思う👼
面倒なコンテンツ準備は主にキーボードで文字を打つだけで成立するし、ブログやアフィリエイトとは違ってクリエイターが直接収入を得ることができる。
しかもそれはメールアドレスがあればスマホ一つで無料で始められるのだ🥺
現に私のクライアントさんたちは、
👩💻💦クライアントワークを販売したい方が発信や集客に行き詰まる。
開業したてでサービス提供を自分が無理しないペースで発展させたい
→集客アメブロに2000〜5000円程度のフロントエンド商品をnoteで作成し設置
→note購入者からの有料サービスのお問い合わせ、申し込み増加などの効果を得られている。
だからこそ、私は夢を叶えるノーリスクな第一歩に
・横のつながり
・ファン化
・将来的な収益化ハブとして
をまるっとカバーできるnoteを始めることを激推ししている。noteでの発信に慣れてから、夢を叶えるためのメンバーや支援者を集めるのだっていい。
おまけに2024年11月時点でnoteは登録者数が853万人突破したそうだし、最近はGoogleのSEO順位もかなり上げてきた気がする。以前はユーザー数が限られていたのでSNS→noteの動線が必須であったけど、note内でも集客がより簡単になっていっている。
確実に以前よりも多くの人数に時間を使ってもらえる、新人でも目に留まりやすいメディアになっているのだ。
もちろん、収益化も◎
ある程度需要がある有料noteを書いておけば、動線確保して置いておくだけで収益が上がるという夢のようなマネーマシーンも構築可能なわけです🛌💤
☝️私は自動ツールを用いて動線も自動にしています。
私の派遣薬剤師の時給が安く見積もっても3000円だとしたら、
3000円で買われたあなたの1時間
と
1時間で作成した3980円のコンテンツ
どちらが時間の活用としてレバレッジが効きそうでしょうね😎🩷
他にも私は現在利用中の派遣会社ファルメイトの担当さんに交渉してアフィリエイト権をいただきファルメイトのご紹介によっても収益を得るなんてこともしています。
こういうのってサービス利用中のリアルな人の声を聞きたい人もいると思うのでお役に立てて何よりです🙏✨
今度は薬剤師×noteで収益化するとしたら?みたいなもうちょっとハウツーよりの内容も書こうかと思います!
読んでみたいと思ったら♡押していただけると嬉しいです🥺🩷