見出し画像

🔥2025年 東京消防出初式に防災士が参加します!🔥

皆様、こんにちは!NPO東京都防災士会 広報PRです

いよいよ新年恒例の 東京消防出初式 が開催されますね!
2023年は、日本防災士機構、我々、日本防災士会 東京支部、
そして防災士有志の方々が参加し、
東京消防庁総監との写真撮影や、徒列分列行進を行いました。

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

防災士機構報告ページ
にてご覧いただければと思います
出初式の参加報告

2023年 東京消防出初式参加報告

日本防災士会 東京都支部の防災士からの報告です

当日は天候にも恵まれ、
優しい日差しの中、和やかな雰囲気で行進することができました。
東京消防出初式は、江戸時代から続く伝統的な行事であり、
火災の多かった江戸・東京の歴史を物語っています。
現代においても、火災予防の重要性を改めて認識し、防災意識を高めるための貴重な機会となっています。
そのような東京都の災害課題を実感しつつ
参加いたしました
歴代の先輩方などと共に東京都知事の前を通過し
気持ちを新たにいたしました

以下報告動画より映像を抜粋しています

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

広い会場に日本防災士会 東京都支部だけでなく、
各地から防災士が集結してきました

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

行進の説明など
を詳細に行っていただいております
真剣そのものです

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

説明が終わり
行進の練習のため
屋外に移動しました

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

行進の練習が終わり
トイレ休憩のため広い会場にいくと
歴代の伝統装束の皆さん
江戸消防記念会の皆さんが集まっておられました
伝統的なハッピがかっこいいですね

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

トイレ休憩も終わり
再集合いたしました
掛け声、手の振り方、足の歩みなど
皆さんそれぞれイメージトレーニングしながら
晴れ舞台の行進会場へ移動します

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

この中央の旗
かなり重いそうです
海辺の強い風を受けるとさらに
重みを受けますが
先頭の旗手はの方は
防災士の志と同じように
まっすぐと我々を引っ張っていただきます

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

いよいよ行進です
緊張の中に嬉しさが高まっていきます

▲日本防災士会 東京都支部参加報告動画より

行進中の動画や写真がありません
行進後、緊張が和らぎ
まだまだ更新が続いている
会場を後にし
控え室に移動いたします
緊張しますが、身の引き締まる思いを
東京都で活動する防災士の皆さん
一度体験してみませんか?
NPO東京都防災士会では会員募集中です
ご興味を持たれましたら
こちらまでメッセージいただければ幸いです

2025年の出初式情報はこちら!

令和7年 東京消防出初式

  • 日時: 令和7年1月6日(月)

    • 屋外式典会場:開場 8時30分 / 開始 9時30分 / 終了予定 11時30分頃

    • 屋内展示会場:開始 9時30分 / 終了 14時00分

  • 場所:

    • 屋外式典会場:東京ビッグサイト東棟屋外臨時駐車場(東京都江東区有明三丁目10番先)

    • 屋内展示会場:東京ビッグサイト東展示棟 第7・8ホール(東京都江東区有明三丁目10番1号)

迫力満点の消防演技や、音楽隊の演奏など、見どころ満載です!
ぜひ、ご家族やお友達と一緒に出かけてみてはいかがでしょうか?
観覧には事前申し込みが必要となりますので、お早めにどうぞ!
詳細はこちらをご覧ください。

東京消防出初式の観覧申し込み

陸上自衛隊告知ページ

#東京消防庁
#東京都知事
#小池百合子東京都都知事
#出初式
#江戸消防記念会
#防災士機構
#NPO東京都防災士会
#日本防災士会 東京都支部
#日本防災士会

いいなと思ったら応援しよう!