![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956376/rectangle_large_type_2_a97b8930e139baa86755b45fbcfe15f4.jpg?width=1200)
筆の表現や、洒脱なイラストといいセンスのかたまりって感じです。〜森本美由紀展
伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展
弥生美術館
2023(令和5)年4月1日(土)~6月25日(日)
https://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/now.html
今はデジタルで描いていたりすることが多いと思うのですが、
昔は、ペンだったり紙の上の描いていた。
まあ、今もデッサンは手書きで書いて
スキャンして、それをデジタルでトレースしながら、
着色していくことも多いとは思うのですが。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956433/picture_pc_22bf290d37802c6bc9ab4d6553936514.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956435/picture_pc_104c8e99ba2fefd124996ec5fab2efe2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956436/picture_pc_c561c14912cbba8b5092ef79c0dbd642.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956437/picture_pc_2225e187947914dd92872ee3b974e8f4.jpg?width=1200)
彼女の場合は、途中からですが、
筆を使ってるところが特筆すべきこと。
ベースにあるのは、
セツ・モードセミナーで培ったデッサン力というか、
長沢節リズムなのでしょうか。
筆を使わなくてももちろんかっこいい
ファッション・イラストレーションなのですが、
筆使われていることで差別化されているんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687470640101-wESzSbu2VV.jpg?width=1200)
展覧会で過去の北斎とか、暁斎とか墨絵とかみると、
描線がいきいきしてるというか踊ってるんですが、
それは彼女にも言えることで、
墨絵を現代のイラストに昇華させているって感じです。
線に強弱がありますし、かすりなどの筆ならではの表現。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956689/picture_pc_aef6d7a257103f96ce7f06f906179c7c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956665/picture_pc_d19f48dad4e1f0975c56e10bb42ec942.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956666/picture_pc_0d53bb84ac1e5a30fe13a3d696da9d74.jpg?width=1200)
同じ弥生美術館で個展を開催した楠本まきは
逆に、線を統一させるために製図で使われるドットペン
を使っていて、そのあたりは作者によって違うんだなとも思いました。
彼女の考えるファッションイラストレーションは、服そのものを見せる絵で、女の子のなりたいイメージを具体化させたものらしいです。
たしかに、ファッションショーとかも服を着こなしているモデルをみて、着こなし方をイメージできるので、ハンガーにかかっていて もイメージがわかないですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956571/picture_pc_f7ef0101ff8b1ec85f4d866e2cdfba07.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956572/picture_pc_e257ae534cf930af35a10d5f06afd365.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956573/picture_pc_099b25f80cb22e3fd098eab718e09d79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956574/picture_pc_e51bb14aae4a05090bbb6997aef792dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956575/picture_pc_1ed3c81d7100c1292500a981db0e85e7.jpg?width=1200)
あとポスターや広告。
ピチカートファイブや竹内まりやのジャッケットも担当。
百貨店のポスターなどとの親和性も高いですし、
彼女を起用したデザイナーもさすがって感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956518/picture_pc_e4daaf316f045b8d8af61f7a4698d9b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956519/picture_pc_5d494b904f1d365e903949162c07cc00.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956520/picture_pc_17691baedb503aa323221f96eb2450be.jpg?width=1200)
最後に、もっともっとうまくなって60歳になっても
洒脱に描きとばしてるのが夢だわんって実筆がありましたが、
志なかばにして54歳で亡くなってしまうところが切なかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108956831/picture_pc_5b93dd3a47baca9cd80e1fad46f7ad97.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![東京美術館巡り](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19650376/profile_0c4247adc969ad13322c7420927fcbda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)