![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167207165/rectangle_large_type_2_3bbe9e9fd984d173864f41c1a0442424.png?width=1200)
アートニュース(12月22日)
アートニュース
【オルセー美術館】印象派の芸術家7人を解説! モネやルノワール など作品も
https://irohani.art/study/29023/
蔦屋重三郎とは?活躍した時代や絵師たちとの関係を解説!
https://irohani.art/study/28992/
「東京のサグラダ・ファミリア」三田の蟻鱒鳶ル、完成へ。建築家・岡啓輔が笑顔で語る奇跡のような20年
https://www.cinra.net/article/202412-arimasutonbill_imgwyk
建築家・谷口吉生が87歳で逝去。ニューヨーク近代美術館新館などを手がける
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/30033
根津美術館が2025年度のスケジュールを発表 東洋美術の精髄を味わえる7つの展覧会を開催
https://artexhibition.jp/topics/news/20241217-AEJ2541273/
「きれい事ではない、生々しい人間性が描かれている。それでいて、心を癒やす、解放させるようなところもある。『生きていて良かった』と思わせるような感動がありますね」――江戸時代の性を追い求めるエッセイスト・春画―ルさんインタビュー
https://artexhibition.jp/topics/news/20241210-AEJ2535035/
エルメスの年間イベント「ランタンエルメス」12月は“オレンジボックス”に着目、フォトスポットも
https://www.fashion-press.net/news/127328
東京オペラシティ アートギャラリー、2025年度の展覧会スケジュールを公開
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/tokyo-opera-city-art-gallery-schedule-news-202412
2025年に見たい展覧会38選[東京編]
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/featured-exhibitions-in-2025-tokyo-news-202412
ナチスに略奪されたエゴン・シーレ『ひまわり』の行方は? 映画『オークション 〜盗まれたエゴン・シーレ』が2025年1月公開
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/auction-movie-202412
【12月26日夜8時】【YouTube生配信】「2024年ベスト展覧会」を12月26日夜8時から発表! ユーザー投票とともに1年を振り返ります
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/youtube-news-202412
【大河ドラマ「べらぼう」】蔦屋重三郎がいなければいまの浮世絵はなかった! 江戸の美術と文化の革新者“蔦重”とは
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/tsutaya-juzaburo-berabou-insight-202412
2025年に行きたい芸術祭【11選】
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/art-festival-2025-202412
展覧会情報
やってます。
【12月28日まで|西新宿】「カナレットとヴェネツィアの輝き」展 in SOMPO美術館
https://note.com/modern_ferret371/n/n87c85378f255
【2025年1月13日まで|池袋】【開幕】「日本の巨大ロボット群像」東京・池袋のサンシャインシティで
https://artexhibition.jp/topics/news/20241221-AEJ2543866/
【2025年1月19日まで|日本橋】【レビュー】「唐ごのみ—国宝 雪松図と中国の書画—」三井記念美術館 冬の風物詩『雪松図屏風』と中国書画を伝来とともに楽しむ
https://artexhibition.jp/topics/news/20241218-AEJ2537098/
【2025年2月2日まで|松濤】見逃し注意!まるで宝探しのような鑑賞体験が楽しめる「須田悦弘」展【渋谷区立松濤美術館】
https://sfumart.com/column/25206/
【2025年2月2日まで(12月26日に展示替え)|神谷町】「ポケモン×工芸展」に7つの新作が展示替えで登場
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/30014
【2025年2月11日まで|上野】モネの睡蓮をたどる旅 「モネ 睡蓮のとき」が東京・上野の国立西洋美術館で開催中
https://girlsartalk.com/feature/33690.html
【2025年2月16日まで|白金台】アール・デコの空間と鉄とガラスが時を超えて響き合う。『そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠』が開催中!
https://www.pen-online.jp/article/017601.html
【2025年2月24日まで|上野】国立科学博物館で初めてのテーマ ― 特別展「鳥」(レポート)
https://www.museum.or.jp/report/119312
【2025年2月24日まで|府中】【開幕】「小西真奈 Wherever」府中市美術館(東京)
https://artexhibition.jp/topics/news/20241217-AEJ2540629/
【2025年3月2日まで|西馬込】日本画家・川端龍子と現代アーティストが織りなすファンタジーの世界【龍子記念館】
https://sfumart.com/column/25313/
【2025年3月8日まで|銀座1】マーク・マンダースによる個展「Silent Studio」がギャラリー小柳にて開催
https://numero.jp/news-20241220-markmanders/
【2025年3月9日まで|初台】サウンドアーティストevalaによる待望の大規模展「evala 現われる場 消滅する像」@ICC
https://numero.jp/news-20241222-evala/
【2025年3月30日まで|木場公園】目と耳が開かれる、これまでにない体験を。大規模個展「坂本龍一|音を視る 時を聴く」 、東京都現代美術館で開催
https://spur.hpplus.jp/culture/news/2024-12-19-ft4I-g/
【2025年3月30日まで|外苑前】「雨宮庸介展|まだ溶けてないほうのワタリウム美術館」開幕レポート
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/30034
【2025年3月31日まで|天王洲】「動き出す浮世絵展 TOKYO」(寺田倉庫G1ビル)開幕レポート。五感で体感する浮世絵の魅力
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/30024
【2025年5月11日まで|土気】画家・五味文彦の「ものの観方」を紐解く展覧会【ホキ美術館】
https://sfumart.com/column/25272/
【2025年5月18日まで|箱根】モネやマティス、リヒターまで「カラーズ―色の秘密にせまる」展
https://numero.jp/news-20241221-colors/
【2025年12月25日まで|みなとみらい】話題の没入体験型古代エジプト展!3300年の時を超えて蘇る黄金の至宝
https://irohani.art/event/29119/
はじまりました。
【12月18日より】読み解こう!北斎も描いた江戸のカレンダー@すみだ北斎美術館
2024年12月18日(水)〜 2025年3月2日(日)
https://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/exhibitions/view/3735
【12月21日より】古筆切-わかちあう名筆の美-@根津美術館
2024年12月21日(土)~2025年2月9日(日)
https://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html
【12月21日より】坂本龍一 | 音を視る 時を聴く@東京都現代美術館
2024年12月21日(土)〜2025年3月30日(日)
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/RS/
【12月21日より】日本の巨大ロボット群像 -巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現-@サンシャインシティ
2024年12月21日(土)~2025年1月13日(月・祝)
https://artne.jp/giant_robots/
【12月21日より】動き出す浮世絵展 TOKYO@寺田倉庫G1ビル
2024年12月21日(土)〜2025年3月31日(月)
https://www.ukiyoeimmersiveart.com/
【12月21日より】雨宮庸介展|まだ溶けてないほうのワタリウム美術館@ワタリウム美術館
2024年12月21日(土)〜2025年3月30日(日)
http://www.watarium.co.jp/jp/exhibition/202412/
【12月22日より】T.T I-A 02 遺物の声を聴く 応用考古学の庭@草月会館
2024年12月22日(日)〜12月29日(日)
https://rustsabi.com/
はじまります。
【2005年1月2日~1月26日|上野】東博は2025年も1月2日から開館 長谷川等伯の国宝「松林図屛風」や干支の巳(へび)づくし 能登出身の等伯、国宝室に募金箱を設置
https://artexhibition.jp/topics/news/20241218-AEJ2542049/
【2025年1月5日〜1月26日|原宿】寿司、蕎麦、天ぷら! 浮世絵で江戸の食を堪能。太田記念美術館で「江戸メシ」が1月スタート
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/edomeshi-ota-memorial-museum-of-art-202412
【2025年1月9日〜28日|代官山】解体予定のマンション「セゾン代官山」を活用したイベント『アートゴールデン街』が1月9日から開催
https://www.cinra.net/article/202412-whn-artgoldengai_edteam
【2025年1月25日〜3月23日|静岡】“華麗なる花鳥画の世界”石崎光瑤の大回顧展が静岡県立美術館で、熱帯の花鳥を描いた『燦雨』など一堂に
https://www.fashion-press.net/news/127999
【2025年2月8日〜4月6日|横須賀】サルバドール・ダリ“繊細な内面”に光をあてる展覧会、横須賀美術館で - 油彩画など約120点が一堂に
https://www.fashion-press.net/news/127387
【2025年2月15日~3月9日|渋谷】舟越桂 版画展
https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/250215funakoshi.html
【2025年2月15日〜5月6日|水戸】画家・近藤亜樹の大規模個展が水戸芸術館で - “いま・ここ”で繋がりあう世界、幅9m超の新作など公開
https://www.fashion-press.net/news/127990
【2025年3月5日〜24日|日本橋】“北欧の名作照明”80点以上を公開「北欧のあかり展」東京&大阪で、ルイスポールセンやレ・クリントなど
https://www.fashion-press.net/news/128024
【2025年3月7日〜6月15日|乃木坂】21_21 DESIGN SIGHTが「ラーメンどんぶり展」を開催、竹中直人や田名網敬一らが出展
https://www.fashionsnap.com/article/2024-12-19/ramen-bowl-exhibition/
【2025年3月8日~5月11日|神谷町】【プレビュー】「松山智一展 FIRST LAST」麻布台ヒルズ ギャラリーで3月8日から 躍進目覚ましい次世代のアーティストによる大規模個展
https://artexhibition.jp/topics/news/20241205-AEJ2531427/
【2025年3月25日〜5月6日|佐倉】展覧会「時代を映す錦絵」千葉・国立歴史民俗博物館で、“幕末・明治のメディア”鯰絵や開化絵など一堂に
https://www.fashion-press.net/news/127689
【2025年4月23日~5月12日|銀座3/2025年9月13日~11月4日|横浜】2025年は「ミッフィー」誕生70周年!「誕生70周年記念 ミッフィー展」が4月から東京・神戸・大阪・横浜・名古屋など全国巡回
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/miffy-the-70th-202412
アート好きの人が好きそうな本(カレンダー)
マンガでカンタン!名画の見方は7日間でわかります。 西洋美術編
2024/12/26
青い日記帳 (著), まりげ (著, イラスト), その他
amazon
西洋美術の「名画の見方」を7日間で学べる、ストーリー仕立てのマンガ講義!名画を気軽に楽しめるポイントがわかって、思わず美術館に行きたくなる一冊。展覧会ブロガーの第一人者、「青い日記帳」こと中村剛士さんがわかりやすく解説!
マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学
2024/12/17
ルーカ・ポッツィ (著), その他
amazon
『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』『すごい物理学入門』等、世界的なベストセラーを出している理論物理学者、カルロ・ロヴェッリ。
相対性理論と量子論を統合する試みの一つ「ループ量子重力理論」の世界的な権威でもある。
そのロヴェッリの物理学、世界観をマンガでわかりやすく説く、超入門書。
万国少女博覧會〜擬態少女の受難 (TH ART SERIES)
2024/12/23
清水 真理 (著)
amazon
可憐に咲き、清く散った少女たち――
産業革命から始まった激動の時代――生き抜こうとした少女たちへの愛憐の情を込め、
球体関節人形と人形オブジェで奏でる、清水真理ならではの叙情的作品集。
サヴォワ邸の明るい時
2024/12/18
ジャン=フィリップ・デローム (イラスト), その他
amazon
世界一有名な住宅は、だれが建てたのか?
施主の孫が語るサヴォワ邸誕生の真実。
「至急この家を住めるようにしてください」
「玄関も雨、スロープも雨、書庫の壁はびしょ濡れです」
――ウジェニ・サヴォワ
エルコミューン マトカ 2025年カレンダー 卓上 木製スタンド マスターピース
amazon
楽天
https://item.rakuten.co.jp/elcommun/cal-44-/
誰もが知っている世界の名作をイラストにアレンジ。ラフなタッチの線画とシンプルな配色がお部屋に馴染みます。
【パッケージサイズ】W100×H187×D21mm
【組み立てサイズ】W95×H150×D50mm
【仕様】月曜始まり
Xspace(音声番組)
#アートな雑談🎨 須田悦弘@松濤、ローマの教会、ウフィツィ美術館など
https://x.com/i/spaces/1MnGnDdjLyNxO
アートな読み物
アルテミジア『ホロフェルネスの首を斬るユディト』ユディットの姿に込められた強さと怒りの象徴
いいなと思ったら応援しよう!
![東京美術館巡り](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19650376/profile_0c4247adc969ad13322c7420927fcbda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)