
3月9日(土) 八戸せんべい汁調理実習教室を行います!
青森県八戸地方のご当地グルメ “八戸せんべい汁” をご家族に、お友達に作ってみませんか?
八戸市内で作られている “おつゆせんべい“ を使い、八戸せんべい汁を作って食べてみます。
同じレシピを元に作るのに、食べくらべるとこれが意外とおもしろい!!
今年もやっちゃいます!コラボレーション!!
”津ぎょうざ”
三重県津市にて、食されています
直径15センチの皮を使った大きな”揚げぎょうざ”。
これだけでもインパクト絶大ですが、 1985年ごろ、津市教育委員会の栄養士たちによって、子どもたちの栄養・満足感を考えて作られた学校給食用のメニューです。
作りたて、包みたて、揚げたての美味しい瞬間を作って頂きましょう。
ぜひ、ご家族、お友達同士、ご近所の方々等、多数お誘いあわせの上お申し込みください!
——-
★八戸せんべい汁&津ぎょうざ 調理実習教室・8th
・開催日時:
平成31年3月9日(土) 13時~16時 (12時45分までにご来場ください)
・講師:
八戸せんべい汁研究所 関東サポーターズ倶楽部
津ぎょうざ小学校
・会場:
東京都大田区立池上会館 3F調理室 (東急池上線 池上駅徒歩10分)
東京都大田区池上1-32-8
・電話:
03-3753-2241
・参加定員:
45名(先着順とさせていただきます)
・参加費:
2,000円
・参加特典:
調理レシピ
おつゆせんべい
八戸市観光ガイト
etc.
※参加特典内容については、変更になる場合がありますのでご了承ください。
・各自ご用意いただくもの:
エプロン、頭を覆うもの(三角巾、手ぬぐい等)
【応募方法(ここで参加表明の場合)】
参加ボタンを押して頂ければOKです。
複数人にて場合は、コメント欄にてお伝えください。
【応募方法(個別にご連絡の場合)】
個別にて、各メンバーにご連絡も出来ます。
その場合も、人数、名前、連絡先をお伝えください。
複数人の場合も同様に願います。
【応募方法(メールの場合)】
件名に「八戸せんべい汁調理実習教室参加希望」とご記入いただき、
氏名・電話番号を明記して下記のアドレス宛にお送りください。
(複数の人数でお申し込みの場合は、すべての方の氏名をご記入ください)
・応募先アドレス: info@senbei-jiru-ksc.jp
・応募締切:平成31年3月2日(土) (先着45名で締切とさせていただきます)
【共通連絡先】
・お問い合わせ:八戸せんべい汁研究所 関東サポーターズ倶楽部 事務局
担当/市沢 ☏ 090-4712-7432
【お願い!】
メールにてご応募いただいた方には、応募結果をメールにてご連絡いたします。
携帯よりご応募される方は、パソコン(@senbei-jiru-ksc.jp)からのメール受信が出来る
ように設定をお願いします。
(ご応募結果が届かずお申し込みが無効になる場合があります)
——-
八戸せんべい汁、津ぎょうざに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
参加受付は先着順となります。参加申し込みが定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。ご了承ください。
みなさま大勢のご参加をお待ちしております。