![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155826966/rectangle_large_type_2_f62111033ad36ecff6c7fe75d2308c0a.png?width=1200)
再建築不可物件で民泊運営!
こんにちは。
東京土地開発株式会社の荒谷竜太と申します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727411591-o4sbJMIfw6phqYEk7rT18Fyn.jpg)
◆再建築不可物件で民泊はできるの?◆
再建築不可物件であっても民泊として運営できます。
民泊の運営についてを定める法律に再建築不可物件は民泊ができないといった制限などはないのです。民泊運営の条件を満たせば、民泊として運営可能です。
ただし、自治体によって用途地域や期間などが細かく規制されていることもあるので要注意!
再建築不可物件は建て替えができませんが、リフォームやリノベーションをすることが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727416863-PIvzXJWwnq4QYotfcm16NeOb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727416870-Xo1F4bPQ586ItYleCrpGdwqg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727416882-p7LlvGfASnMoF4VwkNPmbX2x.jpg?width=1200)
実際に再建築不可物件を民泊物件にした物件です♪
是非弊社にて再建築不可物件を購入した後は民泊で投資を考えてみては♪
ご相談、お待ちしております!
![](https://assets.st-note.com/img/1727417080-CUoQ93utp2me8qMT4y06rkPl.jpg?width=1200)
「再建築不可」は、特定の土地において建築基準法やその他の法律、条例等により、新たな建築物を建てることができない状態を指します。この制限は、土地が建築基準法上の建築可能地域外に位置している場合、自然保護区域に指定されている場合、または道路に対する接道義務を満たしていないなど、様々な理由によって課せられることがあります。再建築不可の土地にある建物を取り壊した場合、新しい建物を建てることは認められず、土地の利用価値が大きく低下する可能性があるため、不動産取引において重要なポイントの一つとなります。
是非ともご興味ありましたら、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
記事担当:荒谷竜太
■東京土地開発株式会社■
電話番号:03-5904-8255
メール:info@tokyo-ld.jp
買取りのご相談やご案件ございましたら、お問い合わせ下さい!!
物件担当:荒谷
メール:staff9@tokyo-ld.jp
https://tokyo-tochikaihatu.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1733473219-lFSEGyVaCD4oJi9R3O1wXgst.jpg)