![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125886178/rectangle_large_type_2_3ac6a1fb7d4246cb786422afee0184c5.png?width=1200)
活魚水槽の仕組みをもっと詳しく!クーラーとポンプ類|役立ちコラム
5.活魚水槽の(クーラー)
活魚水槽の中で水を冷やす為の一番重要で高価なキーパーツです。以下のようにいろいろなタイプやスペックがありますので水量や冷やしたい温度で慎重に選びます。車でいうエンジンなのでいたずらにスペックだけ上げても高額パーツなので適切に使いやすいクーラーを選ぶのがベストです。
6. 活魚水槽の(ポンプ)
活魚水槽で必ず使用するポンプには二種類のポンプがあります。
・循環ポンプ
海水をシステムに循環させる重要なポンプです。このポンプで水を循環させないとすべてのパーツ機能停止してしまいます。循環させた水をクーラーで冷やし、冷えた水をポンプで戻す仕組みです。
・エアーポンプ
こちらは水中にエアーを送りこみ魚にとって快適な水状態を作ります。
7. 活魚水槽の最終組み立て
ここまでご案内してきた、、、、
「水槽本体」
「濾過槽」
「クーラー」
「ポンプ」
「オプション」
を組み合わせて最後は活魚水槽を組み立てていきいます。ただし、お客様によりいろいろな個別のご要望がある場合は当社定番シリーズをベースにいろいろな組み合わせ方を検討したりする場合もあります。