
1話:ファタモルガーナの館/ノベクタクル 読んだ
初めまして。ビジュアルノベルが好きな東京ニートです。
Twitterで書いているとなぜかフォロワーがどん減りするので、noteでメモしていこうと思います。
レビューとか感想、考察などなにも思うことはないので、これらを書くのがすごく苦手です。外から見た人はあまり参考にならないと思いますが、私は私のために書くんじゃい。
こちらファタモルガーナの館のいちばんわかりやすい攻略サイトです。攻略見たくてたどり着いた人にご案内。
【プレイ日記】ファタモルガーナの館 - Dreams of the Revenants Edition 攻略/Mk CHATWORKS
http://mk-chatworks.seesaa.net/article/476427846.html
鬱系で、評価めっちゃいいじゃん? んじゃ買う
絶対にネタバレ見てはいけない系ノベルゲームをインストールします。悲劇と絶望の西洋浪漫サスペンスホラー「彼らの魂に永劫の苦しみを」だって。絵は好みじゃないけど、厨二病なので期待♡ pic.twitter.com/qG7PPTkeRH
— とむです💁 (@tokyo_neet) October 27, 2020
これは2020年の自分への誕生日プレゼントに買いました。アマゾンで 3000円しないので誕プレ安く済んでよかったです。
いろいろとレビューを見ていて、評価がすごく良かったんですよね。
ネタバレ絶対に禁止!!とまで書かれていて、すごく気になったので買いました。そんな感じ。誕生日に鬱ゲーム買うってすごいよね改めて。色気がない。
懸念していたのがCVもないし絵が萌え絵ではないところ。案の定かわいくないのでやる気が起きず、しばらく放置していたんですよ。するとツイッターでフォローしているビジュアルノベルアカウントの人が「超よかった!」と言うので、やっと重い腰を上げることにしました。
プレイ感想「練りに練られていてすごいけど、絵が怖い」
ファタモルガーナの館終わったけど叙叙叙叙叙述トリック!って感じでびっくりたまげたのと、ピュアラヴ〜〜〜〜って感じで何回か泣いた。絵は怖かった。「君の笑顔が何よりの光だ」とかイケメンすぎるよ〜〜!絵は怖かった。 pic.twitter.com/U2AIhY3sVM
— とむです💁 (@tokyo_neet) November 28, 2020
同人ゲームでしょって思っていたけど、シナリオの練り方が半端なかった。「あー答えはそれかー、えっさらに? えっまたそんなことあるの?」の驚きの繰り返しで、今誰がどこにいてあれ、私は誰だっけ?と自分のことすらあやうい状況になるほどのストーリー展開。そういえば「ひぐらしのなく頃に」だって同人ゲーだったもんな。同人ゲームってすごいんだ。
そして音楽がすごくいい。きれい。荘厳。シナリオを読み進めていくうちにこの西洋の話にはこの音楽が合うなあ。じゃあ絵も合うわな。と頭も慣れて来はじめました。もしかしたらジョジョの絵も苦手とか言ってる私ですが、読み進めていくうちに「やっぱジョジョはこのしつこい絵でなくっちゃ!」と思えるようになるのかもしれませんね。希望が見えてきたぞ!
内容は「壮絶な過去」、「明るく平穏な日常を手に入れた→絶望」……と、最初から最後までかなりしんどい話が多かったです。鬱ゲー好きなので全然おっけーです。ただ序盤はようわからなくてどこが面白いんかなと思っていたけど、この作品は終盤ですね。序盤は長い下ごしらえ。最終章あたりからぐいぐいと伏線回収をはじめて、そこからが本番でした。
そんな息が詰まるような話が多い中で、唯一心を癒してくれたのがとあるサイコパス野郎。「殺したくなっちゃうんだよねぇ……。でも我慢するわ!」と反省を見せたあとすぐの「え、危ないから殺しちゃった(キョトン)」というシーンは爆笑でした。こいつは絶対改心しないと思います。どうぞ魂の消滅を。
あと私はアーティストの次男が好き。「嫌だったの〜? よくわかんないけどお母さんが喜んでたから描いちゃった〜。えっ、もちろん悪気ないよ〜。ごめんね〜☆」っていうギャルさかわいかった。生ける者みんなこれくらい力抜いて生きて欲しい。
ファタモルガーナの館で学べたこと
「物事は多角的で、片方の意見だけを聞いて、または自分の思い込みでブチ切れないようにしましょう」ってところかな! 違ったらごめんなさい!
恋愛もそうだけど、「はぁ。どうして彼からのLINEが1週間もこないの? 私のこと嫌いなのかな……」と落ち込みますよね。これはもちろん実話ですよ。
でも1週間後に「ごっめーん、仕事忙しかった☆」ってくるわけ。そうなの、忙しいんです相手は。自分だけの都合で落ち込むなんて愚の骨頂なの。でも忙しい割にはその間に彼女ができましたよね、なんで?
ファタモルガーナの館は名言ラッシュというよりも、話の運び方を楽しめるなと思います。ただ自分がなにか小説やシナリオを書きたいってなったときの参考になるかは別よ。だってここまで書ける人、いないと思うもの。
そんな感じ。それでは!
東京ニート的評価「ファタモルガーナの館」A+