![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45587754/rectangle_large_type_2_ed00266811c3270b7fa2cf200b585b4a.jpg?width=1200)
23話:ユメミルクスリ/ruf 思春期の暗鬱詰め合わせセット
今をときめく音声SNSサービスclubhouseで、web小説作家さんとお話しする機会がありました。その方がストーリーエロゲの創始者のひとりみたいな人のお弟子さんで、「どんなゲームしてきたの?」って聞いてくださったのでテンションガンギマリになった私は「最初はネット友に勧められて君が望む永遠を。それが衝撃的てハマり、クロスチャンネルで田中ロミオ先生ファンに。泣きゲーだけでなく電波ゲーも通り、るーすぼーい先生も好きですね。コロナ禍で一気に積みゲの消化をとやっているのですが、最近ではすか自先生がいいです。keyとLeafは避け気味です」と早口でまくしたてましたら「うん……最初で君のぞか……。keyじゃない……。なるほど。でも、僕はそういうの好きです」と言っていただけました、多謝!
はい! そんなわけで私の好きな田中ロミオさん企画の「ユメミルクスリ」の話をします!
このゲームは秋葉原のトレーダーでゲットしました。ゲーム買うためにえろげショップにたびたび入っていた時代に買って、しばらく寝かせておいたやつなんですけど、2020年の春にようやく読むことができました。しかし企画って、どこまで本人が手がけているのかなー? と思いつつれりごーです。
今では作れないだろうダウナー作品
ヒロインは3人。タイトルが「ユメミルクスリ」だけあって、薬物の話も出てきます。みんな暗い。いや、ある意味明るいんだけど。そういうハイ的な明るさは求めてない。
高校生の少女たちの悩みやコンプレックスを主人公が華麗に解決する話はビジュアルノベルではありがちですが、この作品はすっごい方向にねじ曲がり、さらにはぶっ飛んでるのでインパクトがありました。爆笑しながら人を××そうとしたり、海外カジノに拉致され××××を××て首絞め×××××で×××××××したり、××××が××××××で夢の国へ×××××××××に×××××××××××したり……って、あれ。noteに書けなくない?
けっこう、どのルートも好きでした
シナリオはそんなに長くはなかったです。あえか→先輩→ねこ子ちゃんの順番にプレイしました。
あえかちゃんのいじめ描写きつかった〜〜。集団で追い込み、主犯は手を下さない。いじめは理不尽なものだけど、純粋な人がなぜこんな目に合うのって感じ。他ルートでは屋上から飛び降りてしまったりもします。
生徒会長は、天才だけど根がダメ人間というところの辛さもよくわかる。未来、それが明日でさえも望むことができず、刹那的な生き方しかできない彼女がどうやって生に執着を持てるようになるかというところ。
ジャンキーのねこ子ちゃんの「妖精の国に帰りたいからその扉を探して〜」と深夜の街を徘徊する異様さもヤバかった。何者にもなれない自分へのコンプレックス、考えたことがある人多い気がする。ただ逃避に選んだのが薬かよ……というのが悲しいなと思うのだけれど。
鬱系が好きという話は既出ですが、この作品はどうなのだろう……。そこまで病むことはないんだけど、ほかのえろげに見られるようなムーブとは違うことをかましてくれる気がします。あと、かわいい妹は実妹なので攻略不可でした。
すごくどうでもいいけど、最近ずっと「冒頭でメーテルみたいな人が助走して殴ってくるゲームってなんだっけ……」と悩んでいたんですが、これでした。
人を選ぶゲームだけど私は持っておきたい
いじめ、生きる気力、ドラッグ……という重いテーマでしたが、プレイしてよかった〜。前のほうにもちょろりと書いたけど、今ではこんなの作れないだろうな……規制で……と感じました。
そりゃ青少年の精神衛生上よくないかもしれないけど、こういう汚いところを知っている人生と知らない人生だったら、私は知って、自分で道を選択していけるほうがいいなと思うんだよね……。もちろん強要する気はないけれど、無菌室で生きる方が、将来的に心が十分に育たないのでは。なんて。
ユメミルクスリはテーマが重いけど、ハッピーエンドなのでスッキリはします。イラストが「とある魔術の禁書目録」なども描いているはいむらきよたかさんでかわいいし、手元に残しておきたい作品だなと思っています!
ユメミルクスリで学べたこと
「やべえやつって魅力的じゃない?」ってところかな! 違ったらごめんなさい!
メンズでもそうなんだけど、危ない人ほど魅力的じゃないですか? なぜ? 年収は? 彼女はいる? と思って調べてたらこんな文章が。
18~24歳のイギリス人女性146人を対象にした英・ハートプリー大学の研究。これによると、それなりの恋愛経験を持つとされる彼女たちでさえ、自分に自信があり危険なニオイのする男性に恋をするらしい。
(引用:優しい男はダメ!?女性が「アブない男性」に惹かれる5つの理由/TABI LABO)
論文出してくるなぞ、DaiGoさんの詰め方みたいになったな。
えーと、狩猟本能ってやつでしょうか? でもわかるなあ。女子は強い遺伝子残さないといけないし、男子も強いやつに会うとオラがワクワクすっからなぁ。
やべえやつに振り回されてこそ満足するドMのみんなー。今日も元気にがんばって生きましょう。
サイヤ人を急募している東京ニート的評価「ユメミルクスリ」A