![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168508474/rectangle_large_type_2_bf3de34db226920740e90f98699576de.png?width=1200)
Android女子宣言
日本はiPhoneのシェアが高く、特に女子であればブランド的な観点からiPhoneを選ぶ人も多い。
「なぜiPhoneにしないのか」と聞かれることもあるが、世間的にAndroidを使う女子は少ないのだろうか。
世の中iPhoneやiPadなど、Apple製品についてのコンテンツはたくさんあるのに、Androidはなかなか一般人向けのコンテンツが見つからない。
Androidだって、アプリを楽しんだり、仕事効率化に使える。
むしろGoogleベースな分、使いやすい。
そんなAndroidの魅力を知ってほしいので、このnoteではAndroid アプリの紹介やiPad(iOS)との連携などを紹介し、Android × iPadで使っているからこそ見えるAndroidスマホの魅力を伝えていきたいと思う。
私がAndroidを選ぶ理由
私はiPhoneの自由度の低さが苦手だ。
決まりきったホーム画面のレイアウト、通知センターの表示項目など、最近自分仕様にカスタマイズできるようになってきたが、Androidユーザーからすれば物足りない。
また写真を撮ることが好きなので、カメラ機能に力を入れているAndroidの機種が魅力的だったこともある。
iPhoneは、全体的にコントラストのはっきりしたいわゆる「映える写真」の仕上がりに感じるが、Xperiaでは一眼レフでの撮影に近い、ナチュラルな色味に仕上がり、風景などの撮影にはこちらが向いていた。
![東京駅の夜景](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168508894/picture_pc_f3a436b57a7451dd328102ddfe2ea6a4.png?width=1200)
空の黒が潰れず、見た景色に近い仕上がりとなっている。
ではなぜiPadは使うのかというと、Androidに最適なタブレットがないから。
通勤時に使用するためLTE通信は必須で、国内メーカーとなると選択肢はないに等しい。
SONYあたりから発売してくれたら、とても嬉しいのだが。
というわけで、現在の最適解はAndroid × iPadでの運用となっている。
私の運用方法が、AndroidユーザーやiPhoneから乗り換え検討中の方の参考になれば幸いだ。