![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71011246/rectangle_large_type_2_90aa5eaab48d3b4e85e57c8cb40dbc2f.jpeg?width=1200)
【連れ去り離婚 #27】調停(6回目)
2015年06月xx日(火)
[連れ去りから333日後]
前回の調停から約3週間。今回はちょっと期間が短かったけど、財産目録に不足していた証拠資料を用意するだけなので、そこまで負担は無かった。
1ターン目
前回の調停から追加で用意できた証拠資料を提出する。
また、前回要求し損なった、妻の別の口座の残高についても提出してもらうよう依頼した。
加えて、当初子どもの学資保険については継続してかけて、妻を受取人にする案を出した。この話は妻側が持ち帰りとしていたがその回答はどうなっているかを再度聞いてほしいと伝える。
2ターン目
妻側から追加の資料は出ていないという。
前回、不鮮明だったコピーを持ってくると言っていたが「忘れた」と言っているらしい。ふざけてる。
別の口座の分もふくめて次回までに全部提出するように要求する。
そのくせ、別居日から遡ってクレカと口座の2ヶ月分の明細は再度要求される。色々調べたけど、これを出す理由はないので、「提出する義務はありません。必要なら法的根拠を示してください」と伝える。
追加で車の資産について難癖がついた。妻側が車種、年式で中古車を調べたところ80万円で売られている。だから80万で計算しろと言うのだ。
ちゃんちゃらおかしい、80万円で売られていたって売却すればそれ以下になることは確か。そもそも10年落ちなんだから資産価値としてはゼロに近い。
売却しても80万円にならないので、その主張は飲めないことを伝えてもらう。
3ターン目
どうせ、もう相手は帰ってるんでしょ?
こちらから要求したことは全部「持ち帰りとする」と言ってるらしい。
どんだけ持ち帰るんだよ!ふざけんな。
調停員もそう、そんな有耶無耶のまま帰さないでよ!
ちゃんと取り決められるよう相手にも働きかけてくれよ!
調停員は人当たりは良さそうだけど、毅然とした態度がない。
こちらは協力して出すものだしてるんだから、相手にも同等に求めてくれ!
結局何も決まらない
今日も何も決まらなかった。
要求されたことを突き返して、こちらの要求は持ち帰られただけ。
調停員、ほんとしっかりしてほしい。
こんな毎回新しい要求をされては打ち返すを繰り返して、そのたびに資料準備して会社を休んで調停に来ないといけない。
だんだん負担になってきた。
【有料エリア】今日のアドバイス
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?