見出し画像

コワーキングスペースは苦手だわ〜

どうも〜。たんぬママよ〜。

私ね、ほぼフリーランスみたいな働き方を10年以上やっていて、家で働いてみたり、小さなワンルームを借りてみたり、レンタルオフィスを借りてみたり、オフィスを間借りしたりと、いろいろな場所を転々してきたのよ〜。

その中でも、コスパがダントツいいのは、今、都心だとそこら中にある「コワーキングスペース」なんだけど、これが、たんぬママは、体調崩してしまうくらい体に合っていないというか、いろいろ苦手なのよ…。

といいながら、今、このnoteも、コワーキングスペース書いているのよ〜T_Tつらみ…。

だから今日はコワーキングスペースが苦手なところをズラズラっと書くわね。(ママの愚痴を聞いてちょうだい!)

トイレの使い方が汚い

たんぬママの使っているコーワキングスペースは、男女共用のトイレが1個だけなんだけど、トイレの使い方がホント汚いのよ〜T_T

「男性は座ってご利用ください」って書いてあって、便座を上げたところにも「立ちション禁止!」ってテプラでシールが貼ってあるんだけど、それでも、便器の周りがビチョビチョなことがしょっちゅうあるのよ…。

あと、手洗いボウルの周りも、洗った手をちゃんとペーパーで拭かないのか、びっちょびっちょなの…。

だから、たんぬママは、クイックルで床を拭き拭きしたり、洗面ボウルとか水栓に飛び散った水を拭き取ったりしてるの…。

こないだなんて、トイレのドアのノブが水でビチョビチョで、思わず「キャっ!」って言っちゃったわよ…。どうしてみんなトイレをキレイに使えないのかしら…。

ちなみに、トイレだけじゃなくて、共有のデスクとか、椅子の上が、お菓子のクズだらけとか、長い髪の毛がいっぱいついていたりするから、たんぬママは、コロコロで掃除したり、ウエットティッシュで拭き拭きするのが日課になってますのよ。

声がデカい人が多い

たんぬママは、静かな環境で仕事をしたいタイプなんだけど、最近のコワーキングスペースは、だいたいの場所が、ZoomやGoogle Meetsで会議することはOKになっているのよね〜。たんぬママもたまにするから便利なんだけど、声のボリュームがデカい人が多いのよ〜!

そんな大きな声で話さなくても、マイクはあなたの声を拾うわよー!って言いたくなるくらい、ほんとにBIG VOICEな方が多いの…。

あと、若い子が多いのか、「あ!そうなんすか〜!マジっすか〜!スゲ〜!!!あっはっはっはっはっは!あざーーーっす!!!」みたいな感じで、一人でZoomしながらも、腹から声を出して、超盛り上がってるのよね…。(若いパワーはホントにすごいわ)

そんな時、たんぬママは、ノイズキャンセリング付のイヤホンをつけて、クラシック音楽を聴いてなんとかやりすごすのよ〜。

エアコンが効きすぎているか効いていないか

ひとり用の個室にエアコンがついているコワーキングスペースなら快適に過ごせるんだけど、共用スペースに天井埋め込みエアコンがあるような施設だと、エアコンがぜんぜん効いてなかったり、冬なのに汗だくになるくらい暑かったりと、居心地悪いところが多いのよね〜。(こないだなんて寒すぎて風邪引いちゃったわよ…。)

今日は東京も気温が低いからか、エアコンがぜんぜん効いてなくて、寒くて、家から持ってきたブランケットを膝にかけてるけど、それでも寒いわ…。

怪しそうな人がいる

マルチ商法だったり、宗教っぽいセミナーだったり、強引な営業している人とか、結構、利用者の中には、怪しそうな人がちょいちょいいるのよ〜。

コワーキングスペースって審査もゆるゆるだから、きっと、いろんな仕事の人がいるんだろうな〜って思うわ。

え?「そんなところで働くたんぬママも怪しそう…」なんてことを言うのよ!これだけトイレも床も机もピカピカにする心も美しい人が、怪しいわけないでしょー!!!

以上、コワーキングスペースが嫌いなたんぬママでした〜。
みんなは、カフェとかでも仕事できる人〜?(たんぬママは絶対無理〜…。)

いいなと思ったら応援しよう!