
上棟しました
あけましておめでとうございます~!
十勝の家が、上棟した(壁や屋根がついた状態になった)ので、お正月明けに、現地に行ってきました~。
まずは札幌観光
今回は、札幌に寄り道してから、十勝へ行くプランにしていたので、ちょっとだけ、冬の札幌を観光しました~。
さすが、大都会札幌にはおしゃれなカフェがたくさんあって、私たち、おじさん二人だけど、ぜんぜん気にせずに、おしゃカフェで「エッグベネディクト」をいただきました~。(生地がふんわふわんで、卵が濃厚で、おいしかったわ~♪)

初詣へ「北海道神宮」に行ったんだけど、雪に、"ぶりぶりざえもん"がいて、あまりにも上手に描けていたので、ついつい写真撮っちゃったわ。

そして、夜になると、イルミネーションがとってもキレイで、ロマンチックで、なんだかウットリしたわ~。

写真にあんまり人が写っていないのは、札幌は地下道が発達しているから、寒さをしのげる地下には、すんごい人がいっぱいいました~。(東京と変わらない!ってくらいの混雑だったわよ~)
特急とかちで帯広へ

札幌で2泊した後は、帯広まで、特急とかちに乗って行きました。約3時間と、まぁまぁ時間がかかりますが、駅弁を食べた後は、車内が超ポカポカなこともあって、私はずーっと寝てたので、あっという間に感じました~。
札幌で買ったお土産と、セコマ(セイコマート)で温かいドリンクをGETとして、いざ、私たちのお家の現場へ。
寒い中、大工さんが造ってくれている家は、とてもいい感じに仕上がってきていました~。(大工さんってかっこいいわね~)
現地を見た後は、みっちり2日間、工務店さんと内装の細かいところの打ち合わせをしました。
通常なら何回かに分けて行う打ち合わせを2日で行ったので、私たちも工務店さんもクタクタになりました(笑)
疲れた時は糖分補給しなきゃよね~!田舎の十勝にも、おしゃれなカフェはあって、今回は「木野の珈琲店」というお店で、ふわふわなシフォンケーキと、ミルクたっぷりのカフェラテをいただきました。
とってもおいしかったわ~。(北海道って、どこのお店でも、結構サイズ感が大きいのよ~)

帰りの飛行機から見えた日高山脈に沈む夕日と十勝の雪景色がとってもキレイで癒されました~。

余談
冬の北海道は、最高気温がマイナスの日もあって(これを真冬日と言います)、めちゃめちゃ寒いイメージがあると思うけど、札幌の人は、意外とそこまで厚着してない感じなのよ~。
十勝は、田舎ってこともあってか、結構、もこもこっとした服を着ている人が多いんだけど、札幌は地下街もあるし地下鉄移動も多いからか、東京と変わらない?っていうか、東京よりも薄くない?ってくらいの服装が意外な発見だったわ~!
私はというと、超極暖のヒートテックを上も下も着ていたから、寒さを感じなかったけど、建物の中に入ると暖房ガンガンなもんだから、汗だくになって、結構大変だったわ~💦💦💦