ミーハー活動は平等である。
どうも、東京ぐらふです。ミーハー活動を通じて世界の幸せの総量を増やしています。
メッシと会うのに300万円かかる。
来月、メッシ率いるインテルマイアミが来日します。ヴィッセル神戸と親善試合を行うわけですが、そのVIPプランがすごいと話題です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128982806/picture_pc_ddc48fd066d676742902e3e10bf1a1ee.png?width=1200)
一番左側のプリメーラだとメッシと確実に会えるという特典。ミーハー的にはまたとない体験です。が、ひとり300万円。
日本人の平均所得を考えると一年分まるまる使う感じになります。でも完売してます。
次のランクだと選手のグリーティングはあるもののメッシは確約されてない。てことは、かなりの確率で違う選手の可能性があります。
スアレスやアルバ、ブスケツなど世界的なプレイヤーが多くいますが、150万円出すかと言われると。。 どうなんでしょう。
ミーハー活動は平等であるべき
わたしは昨年、運と縁に恵まれてリオネル・メッシ本人に会うことができました。
アメリカに渡るお金はかかったものの、本人に会うためにお金を払うことはありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128983347/picture_pc_8f9fc181c89fd8c9936d7aef3973a36b.jpg?width=1200)
運と縁の他に加えるなら、執念と計画です。
富裕層の方からするとアメリカ行く時間もないし、行ったところで会えるかどうかわからないギャンブルはできないということでしょう。
しかしお金で解決しVIP待遇されることだけを良しとしてはいけないと思うのです。
誰でも有名人に会えるチャンスがあるミーハー活動をもっと広めていきたいです。