【深圳・香港 #2】深圳経由で香港に戻ってきました

さて、先ほどの記事では香港→深圳への入境の方法を記載しましたが。。。
私自身、帰りの方法を知りたかったので、帰りの方法も記載します。

まず、詳しい方に聞いたところ帰りはどの口岸からでも出国できるそうです。(例:蛇口口岸、深圳湾口岸など)
また、香港への復路は香港九龍駅行きの高速鉄道でも大丈夫とのことです。

私はてっきり、入国と出国は同じ口岸でなければNGなのだと思っていたのですが、入国はA口岸、出国はB口岸でもOKとのことです。

しかし、私はスーツケースがあるので、バスで香港市内に戻りたい!
地下鉄で香港市内に移動するとなると、乗り換えが必要なようで、結構歩く模様。
香港市内への直通バスがあるのを確実に確認できているのは皇崗口岸だったので、帰りもこちらを選びました。(入国はA口岸、出国もA口岸のケース)

深圳出境

タクシーで大陸側の皇崗口岸へ行き、出境検査大庁に向かいます。

ここで深圳の出国を行います。
まずカウンターでパスポートを提出し、顔写真や指紋を採取し、ゲートを通過。

その後、全ての荷物検査があります。(スーツケースだけではなく、ショルダーバッグもX線を通しました)

そして、ここで私は抜き打ちのスーツケースチェックに遭います。
左端のカウンターに座っている係に人に呼び止められ、そちらへ来るよう呼び止められたのです。

検査員:あなたはどこから来たの?
私:日本から来ました。日本人です。
検査員:スーツケースの中を見せて
私:(スーツケースを開け、荷物を少し移動させ中身を見せる)
検査員:(スーツケース内をチラ見した後)、現金5000USD以上持ってない?
私:持っていません。現金は1元もありません。
検査員:いいよ、行って

というやりとりがされました。
他の人は普通に通過できていたので、私がレアケースだとは思いますが。。。
こういう事もあるので、念の為お伝えします。

で、先ほどのやりとりを経て無事に出境し、直進していくと香港市内行きの大型バスが停まっています。(歩いている最中、タクシーの客引きにも多数遭遇しますが、その奥がバス停なので無視してください)

私は今回、湾子駅近くのホテルに移動したいため、今度は湾子駅直通のバスに乗車しました。(勿論スーツケースは自分でバスの下に預け入れます)
料金はオクトパスで支払い、42HKDでした。(チケットカウンターは無かったです)

香港入境

バスで香港に移動します。
で、入境するために、一度スーツケースと共に、バスを降ろされます。
スーツケースを引きながら、入国手続きを行います。

香港住民や中国大陸の人以外は、書類を記入する必要があります。(写真失念)
その書類とパスポートを持って、列に並びます。(といっても、この日は私以外の全員が香港住民や中国大陸の方だったので、外国人は私一人でしたが。。。)

その書類とパスポートを提出し、写真撮影されたら即入国できました。
もちろん、ここでの荷物検査は無しです。

で、またまた直進し歩いていくと、先ほどのバスが先回りして待っていました。
香港住民や中国大陸の人は顔認証で入国できるようで。。。外国人の私だけが入国に時間を要してしまい、他の人をバス内で待たせている状況だったので、「急いで!」とスタッフに言われてしましました。

そして、再びスーツケースを自分で預け入れて(スタッフは急いで!と声はかけるものの、手伝いはしない)、乗車時に再びオクトパスをかざすよう言われましたので、かざしました。(料金は引かれていません)

そして目的地の湾子駅付近へ到着したので、そのまま徒歩でホテルに向かいました。

以上が深圳→香港に戻る際の方法でした。
どなたかのお役に立てば幸いです。

再见👋





いいなと思ったら応援しよう!