第一回 小樽潮風高校写真部コンテスト 結果発表
2022年4月25日(月)~5月29日(日)、第二回小樽まちめぐりスタンプラリー開催期間に合わせて「小樽潮風高校写真部コンテスト」が開催されました。
沢山の方にご参加頂きましてありがとうございました。
受賞作品をご紹介致します。
【小樽観光協会賞】
或谷りりる様「硝子は夏の色」
小樽観光協会コメント「堺町通りで散策中に一休みしている風景と、この場所で軽音部の活動について話をしている風景が目に浮かびました」
「硝子は夏の色」
— 或谷りりる(アリヤ・リリル) (@railwaysansan) May 1, 2022
#小樽潮風高校写真部 pic.twitter.com/xx9rPYAuKU
【小樽潮風高校Project賞】
しもやす様「硝子は夏の色」
小樽潮風高校Projectコメント「小樽らしい海を背景に、地元のショッピングセンター内のスタジオで六花達が演奏している情景が浮かんできました。この場所は小樽市民がよく買い物にも訪れる場所ですので、六花・花梨・千冬の3人が更に小樽市民にも愛されるキャラクターとして育って欲しいという思いも込めて、この作品を選考させて頂きます」
「FESへの一歩」#小樽潮風高校写真部 pic.twitter.com/o4FjdkeeQm
— しもやす (@shimoyasu38) May 22, 2022
【TOKYO6賞】
NAT様「南小樽駅のホームと桜」
TOKYO6コメント「小春六花のイメージイラストの舞台になった南小樽駅ですが、満開に咲いた桜の先のホームに六花達が学校帰りに会話をしているようなワンシーンが思い浮かびました」
「南小樽駅のホームと桜」 #小樽潮風高校写真部 pic.twitter.com/3ZOAkAHhj3
— NAT(ナット) (@nat0468) May 4, 2022
或谷りりる様、しもやす様、NAT様、ご受賞おめでとうございます。
受賞された3名の方には「小樽のいいものギフトセットA」を贈呈致します。
他にも素晴らしい作品が沢山ございました。
よろしければ「#小樽潮風高校写真部」タグをTwitterで検索頂き、作品に出会って頂けましたら幸いです。
次回開催は未定ですが、二回目をいつか開催出来ればと考えております。
その際は是非ご参加をお待ちしております。