
Photo by
studymate
自己紹介
始めまして😄
ロングスリーパーの徳山ただひろと申します。
プログラミングや動画編集などをフリーランスでお仕事をしています。
どうしてnoteに?
もともとX(旧Twitter)で脳強化計画日記というマニアックな日記を書いていました。
応援してくれている人達も居て、やる気の支えにもなっていました。
しかし、投稿していくにつれ「あれ、Xのリアルタイム性とは相性が合わないんじゃないかな?見返せないし。」と思い、他の方法はないか探していました。
フェイスブックは、違うかな……?
noteは流されない
noteは昔から知っていましたが、技術的な情報を得るためにちょこちょこ見るだけでした。
しかし、Xでの長文は流石にエンゲージメント率も悪く、また、ガチ目の考察日記なので「流されたくないなあ。」と思い、長文推奨で流されないnoteに書くことに決めました。
noteが盛り上がってきたら
このプラットフォームは有料コンテンツを作るのがやりやすそうです。
自分だけ強化してももったいないので、
「どうしたら脳が良くなるの?」
「頭の良い子に育てるにはどうすればいいの?」
など、要望がありましたら、脳強化プログラムをコンテンツ作成をしようと思います。
徳山の所属しているチーム
フリーランスとして働くと同時にSIerにも所属しています。(ランサーズ様)
(クラウドワークス様)
どちらのプラットフォームでもSIerへ発注出来ます。もちろん、私個人へのお仕事もお待ちしています。
徳山