
いつかラジオ、やってみたい。
先日、やりたいことを口に出せばだいたい叶うよ!というnoteを読んだ。
数々のやりたいことを叶えてきたえるもさん(@chanmoexx)による、夢ある人の背中を押してくれる素敵なnoteだ。
私自身、口に出したりSNSで発信したりすることで、やりたい仕事に挑戦できた経験がいくつかあり、口に出すことの大切さを実感している。
ただ、仕事以外ではそうした経験はあまりなかったことに気がついた。せっかくなのでプライベートでやりたいことについてnoteに書いてみる。
📻📻💭
10年以上前から、ラジオは私の生活の一部。アプリに課金し、日本中のラジオを毎日聴きあさっている。移動中・入浴中・家事中・寝る前などなど…。
ずいぶん前にラジオへの愛をnoteでも語っていた。
各パーソナリティーの巧みな話術に日々癒され、時には生きる活力をもらう。目の前にいないリスナーに向かって話す彼らを心から尊敬すると同時に、「自分には無理やな。聴く専門で生きていこう。」とずっと思ってきた。
しかし、最近それも少し変わってきた。
ここ数年で、Xのスペースやstand.fmのように、誰もが気軽に音声を発信できるプラットフォームが増えた。私の周りでも、自由に声の発信をする人がたくさん現れた。
#コミュマネラジオ 始めます🎉
— みほ@コミュニケーションデザイナー (@bh1ly) September 25, 2024
第1回目は日本酒コミュニティの「酒小町」を運営しているりんさん(@uzuki_rin )をゲストにお招きします🍶#コミュマネラジオ を通して横のつながりが深まったり、ノウハウ共有ができたりしたらいいな!
▽ぜひ遊びに来てください🎙https://t.co/t5Z9o4l5k3
【チーム化ラジオ vol.2】
— えるも🐈フリーランス編集者 (@chanmoexx) September 10, 2024
9/13(金)21時〜、パーソナル編集者・みずのさん(@mikkemac)とスペースやります🎉
パーソナル編集者の“のれん分け”の話や、ステキな人たちの巻き込み方を聞いていきます〜!https://t.co/lo8bFXLg2A
それぞれのやり方で自己表現をしたり、誰かの役に立つシェアをしたり、素敵!
で、なんかちょっとやってみたいかもと思うようになった。
とはいえ、1人で何しゃべるん?そもそも1人不安なんだが。誰とやろう。という段階で、何も具体的なプランはない。
ただただ、ラジオが大好きだから一度はやってみたいかも〜と思っているだけ。
ラジオで、ともに話す相手を探している人がいたら、私を思い出してくれたらうれしい。
徳山にこんなこと聞いてみたい!ということがある人も気軽に連絡をくれたらうれしい。(おらんか📻)
🎙️🎙️🎙️
最後に、忙しく過ごすあなたにおすすめのラジオを1つ。
数ある大好きなラジオ番組のなかで、自分がやるならこんなのが理想!と思うのがNHKラジオ「又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間」。
仲良し3人組が繰り広げる、仕事している感ゼロのラジオ。その名の通り、あとは寝るだけ!という至福の時間に、1日のごほうびとして聴いている。
3人が週替わりで選曲した音楽を流すのだが、個人的にはそのチョイスも毎回最高すぎて幸せをもらっている。
楽しいトークでゆるっと心をほぐしたい、がんばり屋さんのあなたにおすすめ!毎日お疲れさま!☕️📻