![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31720745/rectangle_large_type_2_b2edeafac304e09b4ca59bc33419a2ff.png?width=1200)
社会人になって思ったこと
おはようございます、こんにちは、こんばんは、
そしてこれから、おやすみなさいの方もお疲れ様です。
どうも若い社会人です。
この“note”というアプリの使い方もわからないのですが、文を書けるということなので
初めての投稿をさせていただきます。
えー、第一回目の投稿ということなので、何を書こうかなぁと悩んではおりますが
テーマは「社会人になって思ったこと」について
少し語らせて頂ければなぁと思います。
しかしながら、私もまだ社会人としての経験はまだ浅く、私なりの“甘え”だったり、“意志の弱さ”が、
多々ありますので、私の思ったことに対して良くは思われない方々もいらっしゃるかもしれません。
さてさて本題に入らさせていただきますが、
単刀直入に言いますと私はまだ社会人になってから今年で3年目です。
最近、私は仕事に対して全力で務め、取り組んではいたのですが、日を重ねるごとに毎週毎週同じことの繰り返しで仕事に対して“飽き”を感じでしまったのです。
そう、通称“仕事へのマンネリ化”というものです。
プライベートでも土日は、ほぼほぼ家に居て
何をしようにも何もせず、土日が過ぎて充実もできずに月曜日が来てしまうことが多いのです。
内心、毎週こんな風に土日が過ぎてしまうならいっそ
死んでしまったほうが良いのではないか、というくらい病んでいます。
人と接したいと思っていてもこのご時世コロナなもんで、よく友人に言われるのは「コロナが終わってからね。」と言われて断られることが多く、
私も「コロナだったらしょうがないよね!」と言い、
それで会話が終了してしまいます。
正直、もうきつい。
コロナ云々以前に、
社会人なんて、寝て起きて仕事しての無限ループをしていてその時点で「あぁ後これを40年近く同じことしてるんだろうなぁ…」と思って、それを思うだけで心身ともにきつい。
それでも仕事をしていたい人間なのでこれからも頑張らねば、と思ってます。
コロナよ、早く終わってください。
早く会って友人と遊びたいです。
以上。
自分の思ってること文にして色々ストレスやフラストレーションの発散が出来たので満足できました!
また記事のようなものを書いていきたいです。
ありがとうございました。