見出し画像

【終了】第587回「リユース食器で使い捨てごみ削減!~環境×今できること×楽しむこと~」認定NPO法人スペースふう 事務局長・長池伸子さんさん

日時:2024年8月20日(火)


【発表内容】

★テーマ:「リユース食器で使い捨てごみ削減!~環境×今できること×楽しむこと~」
●発表者:認定NPO法人スペースふう 事務局長・長池伸子さん

■発表内容:
認定NPO法人スペースふう(富士川町)は「リユース食器を通して循環型社会の実現を目指す」基本理念のもと、使い捨てごみを減らすためにリユース食器のしくみを構築し、20年近く山梨をはじめ全国のイベントに貸し出してきました。社会情勢の変化に大きく影響を受けながらも、まわりの協力者・支援者とともに歩んできたスペースふう。そのヒストリーを創業世代ではなく、途中参加組である長池目線で紐解いていきます(脱線お許しを!)。

■プロフィール:
新潟県長岡市出身。
新潟大学大学院自然科学研究科中退後、新潟県内リゾートにて自然ガイド、野生動物研究に従事。
中越地震被災をきっかけに夫のいる山梨へ。
引っ越しする直前に「増穂町(現・富士川町)」を検索したら「スペースふう」が上位にヒット!10人の女性が立ち上げた取り組みに衝撃を受け、活動にジョイン。

【開催概要】

日時:2024年8月20日(火)
時間:朝 7:00-8:00
6:55から「おはよう本屋さん」
オススメの本の紹介コーナーがあります。

参加費(会場費):
    大人 :500円
    大学生:300円
    高校生:200円
    中学生:100円
    小学生以下:無料

場所:春光堂書店(甲府市中央1-4-4)
TEL : 055-233-2334
時間までに会場に直接お越しください。

【アフター得々三文会について】

終了後にさらにお話を深めていきます。
お時間がゆるせば、引き続きぜひご参加ください。

 時間:8時~9時30分
 場所:TO-CHI(春光堂書店のとなり)
 参加費(会場費):
     大人:500円
     中高大学生:100円
     小学生以下:無料

参加ご希望の方は得々三文会の終了後にお隣にお移りください。

【会の写真】