パワハラを訴える
こんにちはトクです。本日もお読み頂きありがとうございます。体調不良が続いているので記事の更新がなかなか出来ません・・・。
本日は、先日の「パワハラ発言」の続きになります。
以前のパワハラ発言の時にも書きましたが、職場の上司候補の女性スタッフから以下のようなことを言われました。
〇2ヶ月も休んでいて普通に出勤してくるなんて考えられない
〇辞めるのが当然だし、スタッフはみんな辞めると思っていた
〇病気だから休むと言うのは甘え以外のなにものでもない
〇あなたの信頼はもうない
以上のような内容でした。
この発言があった後に無視が始まりました。
お世話になっている心療内科医の医師の勧めもあり、思い切って労働基準監督署の相談窓口に電話で相談してみました。
その相談員によると、上記の発言についてのパワハラ認定はしないが、無視する行為は完全なパワハラに該当するそうです。
そして、その解決方法なのですが、大企業と中小企業とでは、労働基準監督署の関わり方が違ってくるのだそうです。
大企業(資本金5千万以上・従業員数100人以上)であれば、会社に対して、パワハラの相談所窓口を作るなどの指導、勧告が出来るそうです。
この法律は今年の6月1日から施行されたもので、中小企業については将来的には指導、勧告出来るようになる予定なのですが、今現在は大企業限定になっているそうです。
私の相談内容は、無視される行為がパワハラに該当されるので、所属する会社が大企業であれば、労働基準監督署の指導、勧告が出来るようです。
私の会社は従業員数は100人以上いるのですが、資本金の額が分からなかったので、労働基準監督署で調べてもらうことになりました。
会社名と私の名前も告げたので、後は、私が労働基準監督署から指導、勧告してもらうことを決断しされすれば良いようです。
しかし、今現在直ぐに労働基準監督署から指導、勧告してもらうよりも、会社の課長または、次長に相談所してみて、それでも解決出来ない時に労働基準監督署にお願いしようと思っています。
ちなみに、このパワハラ発言をした女性についてですが、あまりにも独断で物事を決めすぎするので、1部のパートさんから反発をされ1人は9月末で辞めてしまうことになりました。
そして、3人が辞めることを検討中だとのこと。「あの人が施設長になるならとてもやってられない」とのことです。
そして、私は、「辞めろ」と言われています。
12人のスタッフの内、私を含めて5人も辞めたら施設の運営は出来なくなると思います。
この点を課長はどう思っているのか。それを直に確かめてみたいと思っています。
極端に言うと、施設長候補のパワハラ女性をとるのか、それとも私を含めた5人をとるのかその思いを直接ぶつけてみたいのです。
果てさてどうなることやらです。
とりあえず、パワハラが無くなることを祈って今日は終わりにしたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。