団体所属者として
初めてnote登録しました
徳永 英二と言います
まず始めに
これからここで書いていくことは「個人の意見、感想」であり団体としての公式なものではないということです。
ある程度は団体所属者としての節度はあるつもりですが、基本的には個人の発言であることをご了解頂いた上でお読み頂きたいと思います。
団体公式戦
RMUでいうと『令昭位戦リーグ』『ティアラリーグ』『オープンリーグ』『スプリントカップ』『新人王戦』『RMUグランプリ』『RMUクラウン』『飛翔位戦』等々、思い付く限り書いてみましたが結構ありますね😅
公式戦の場は僕の中ではとても神聖で特別な場所です。
RMUではプロライセンスを獲っていないとアスリートと呼ばれますが、それでも団体に所属している以上アマチュアの方々や他団体の方からはプロと呼ばれます。
それを踏まえての話ですが、公式戦での点数申告には特に気を付けています。
アマチュアの方が参加される公式戦では気にしないのですが、クローズの公式戦では他家の点数申告に私は過敏になりがちです。
特に同じRMUの選手にはそうなります。
「三本 五本」「ナナトーサン 」「イチサンニーロク」上記は実際に言われた申告です
自分の神聖な場所が瀆された気がして、つい強い口調で注意してしまったこともあります(同卓者での注意は本当にダメです。そのせいで卓内の空気を悪くしたこともあります。反省)
第三者の目からプロとして見られている以上、その辺は気にして欲しいんです。
僕自身も対局態度や姿勢は良くしなければいけない所が沢山ありますし、人にどうこう言える立場にもないのですが…………
それでも麻雀プロの世界に足を踏み入れているという自覚は常にあります。
団体所属者は本当に気にしてください❗️
巷のフリー麻雀にいくこともあるでしょう、そのお店の雰囲気ややり方もあるでしょう、それに合わせて麻雀打ちますよね?
じゃぁ、公式な対局に合わせて麻雀出来ますよね?
よく「フリーの癖が抜けない」とか「フリーに慣れてしまって」とかを聞きます
悲しくなります。その場に合わせて麻雀打つことが出来ないと言っているのと変わらないように僕には聞こえるからです。
極論ですが、じゃぁずっとフリー打っていればよいのではないのでしょうかと思ってしまいます
何のために団体に入ったのか、正直不思議でなりません。
RMUに入るとまず新人研修があります
公式戦に出ているということはそれを受けているということだと思います。
RMUの選手同士で卓組されたときに僕は「皆ちゃんとできる」と信じて麻雀を打ちます。
『所作や申告わかってるよね』と疑ったことは一回もありません。
ですから、習ったことと違うことが起こると動揺するし怒りが沸いてきます。(非常に困ったメンタルだ)
何回も言いますが僕自身決してお手本になるような所作をしているとは思いません。勉強しなきゃいけないところは沢山ありますし、注意を受けることもあります。
そんなお前が偉そうに何言ってんだ‼️と思う人も沢山いるとおもいます。
その通りですよね、全く間違っていないと思います
僕が言いたいのは、麻雀プロとして見られているのは事実として、それを踏まえて所作や申告も出来るよねって見られているから僕を含め気を引き締めてやりましょうねっていう話です。
麻雀って入り込みすぎると感情が顕になるものだとこの世界に入ってあらためて思います
感情のコントロール、所作のコントロール、メンタルコントロールやらなきゃいけないことが多すぎですね😅
でも、それを覚悟でこの世界に入っています
麻雀プロと呼ばれる方々も同じ気持ちじゃないかなぁと勝手に思っています
どこかから怒られたら、もしかしたらこの記事は消すかもしれません
だって、僕も会社と同じで組織(RMU)の一員ですから
少しでも麻雀のイメージが良くなり、プロと呼ばれる人達のイメージがもっと良くなることを願ってこの記事を書きました
長文、駄文失礼しました
RMUアスリート 徳永 英二
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?