見出し画像

#1 全く知識がない人がProgateでプログラミングを学ぶ

こんばんは。ただの大学院生です。
何か新しいことをしたいと思って、プログラミングの勉強をしようと思いました。

口コミを見ると、全く何もわからない初心者にも優しいとのことだったので、「Progate」というサービスを使うことにしました。

早速はじめてみました。
プランは色々あるようで、最初の方は無料で試すことができます。
私は、5日間無料で体験した後に1ヶ月プランに切り替わるものを試してみることにしました!

コースは色々あるようです!

言語ごとにも選べるみたいですよ!

この画像の中にはありませんが、何もわからなかったので「迷ったらおすすめ」というようなことが書かれていたコースを選択しました。

今日勉強したこと

これからのノートでは、今日勉強したことを思い出しながら記録したいと思います!早速ですが、今日勉強したことは・・・Pythonの基礎です!

【学んだこと】
・「print」を用いると文字を出力(表示)することができる
・数学と同じ記号「+」「-」を用いて、足し算と引き算が可能。掛け算は「*」、割り算は「/」で表す。
・変数は「変数名 = 値」で定義する。変数名は自由につけることができるが、変数名の頭文字を数字にすることはできない、二語以上の単語には「_」をつけるなどのルールがある。
・数値の計算で用いた「+」記号は、計算だけでなく文字列の連結も行うことができる。
・「文字列」や「数値」はデータ型と言われる。文字列型、数値型があり、データ型が異なるとコードは異なる動作をする。「print(6 + 1)」は数値の計算、print('6' + '1')は文字列の連結。→数値型を文字列型に変換するには「str」を用いる。
ーーーーー

本当に全く分からなかったので基礎から学べることが分かって良かったです!

明日も頑張るぞー!


いいなと思ったら応援しよう!