【公認会計士試験】合格体験記(自己紹介)
こんにちは。R6公認会計士試験論文式試験に合格したものです。
数ヶ月前までの受験生時代にはこのようなnoteも参考にしたことがあったため私も誰かの力になれればと思い書くことにしました。
合格者よりも圧倒的にお金がない受験生からnoteを購入してもらうようなことは絶対にしたくないため、もちろん最後まで無料で読めるようにしてあります。そのため有料noteを書く人とは少し熱量に差があるかもしれませんがご了承ください(伝えたいことは丁寧に伝えます)。
◎自己紹介
2022.5 勉強開始(日商簿記2級まで独学取得済)
2023.5(R5Ⅱ) 短答式試験合格(ボーダー+1%)
2023.8(R5) 論文式試験不合格(総合得点率50くらい / 経営学免除)
2024.8(R6) 論文式試験合格(総合得点率55くらい)
・公立中高,偏差値40前半の大学卒
・初めの1年は週3で大学(研究),その後は専念
・CPA会計学院所属
・勉強場所は自習室
・極度のスマホ依存症
・怠惰
・総勉強時間は5,500時間くらい
このようなところでしょうか
◎このnoteで伝えたいこと
会計士試験のための勉強法・勉強時間の作り方について話したいと思います。勉強法については基本的に所属予備校の講師の方の話を聞けば良いため、私は勉強時間の作り方を主に話したいと思います。
読んでくれたら「スキ」をお願いします。その数によってこれ以降記事を書くか判断いたします。じゃあ今日も頑張ってください!