![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129206806/rectangle_large_type_2_a9d632aa5ed9846986bbfab155d9fc00.png?width=1200)
目の疲れに効く薬草茶
S様ご夫婦は、先日Instagramをみてマルシェにお越しいただきました。
そんなS様から嬉しいお声を頂きました^_^
やはり、目の疲れには、ケツメイシが良いようです^_^ (もちろん個人差はあると思います)
昔は身近にあった、和薬(民間薬)ある薬草茶。日本独自に言い伝えられてきたものが、今は様々な栄養価が証明されエビデンスがとれるようになったので、もう迷信ではなくなりましたね。
ケツメイシには、豊富なビタミンAが含まれ、目や粘膜を正常化させる働きがあります。また、アントラキノン誘導体も含まれ眼精疲労、更年期にも良いとされ、便通もとても良くなります^_^
![](https://assets.st-note.com/img/1706551031237-h3i1bO0g72.png?width=1200)
このように、含まれる栄養素によって効果がある可能性があるというところまではわかりますが、実際にこのうようなお声が聞けると^_^本当にうれしいですね。
「仕事が忙しく、眼精疲労が酷く、インスタで目の疲れに良いと見て購入しました。
最近まぶたの痙攣が出てなかなか治らず、視力も下がって来て、何とかしたいと思ってました。実はまさかとは思うのですが、夜飲んだ次の日から痙攣がピタリと止まり、なくなって飲まなくなったら、また出るようになりまして。。たまたまなのか、そんな薬のような効果が即効出るとは信じられませんが笑いづれにしても少しつづけて飲んでみようと思いました。
薬草茶はこれまでも飲んだことがあるのですが、特に美味しいと思えるものはなかったですが、こちらのケツメイシは、本当に香ばしくてとても美味しく、コーヒー好きの私たちも、薄めのノンカフェインコーヒーを飲んでるようで嬉しい味でした。」
![](https://assets.st-note.com/img/1706551062707-8c2aPUi6u1.png?width=1200)
まさに、ハブ茶の生薬名は、
ケツメイシ(決明子)その名前の由来は、
明を開く、視力を回復させる意味があるのです。
日本人が古くから使ってきた、生薬を美味しく飲めて、身体にも良いならば^_^最高ですね。
そうそう、あの有名な音楽グループも、このケツメイシですね。この生薬名から名付けられています^_^さすが、薬剤師さんですね。
国産のケツメイシはとても珍しいですが、私の両親のふるさと、山口県徳地地域では今も昔ながらに生産しています^_^
こちらから、購入もできますよ。
https://yakusou.base.shop/items/28011678
【プロフィール】
森薫る焙煎薬草茶の店「TOKUJI YAKUSOU」
垣本 望
山口県徳地地域の無農薬.薬草茶の専門店。栄養豊富でお風呂に入れると炎症をしずめアトピーケアとしても使えて一石二鳥。赤ちゃんも妊婦さんにもオススメです。
店主 垣本 望(薬草コーディネーター)
URL:https://yakusou.base.shop/
Instagram
https://www.instagram.com/alinozomi1212/