マチュピチュより絶景なあの場所、、、
おはようございます!
今日はあるニュースについて言及します!
1、今日のテーマ
高校野球夏の大会中止決定
のニュースです。
なんだよタイトルと全然関係ないじゃんって思う人いました??
関係あります!
でも少しその前に今回のニュースの解説をさせてください。
昨日(5月20日)高野連から発表があり夏の大会は開催されない。
理由はもちろん皆さん知っての通りなのであえて言いませんが。
こちらはその旨の詳しい内容になるのですが、非常に非常に胸が痛いですし、1年ぶりに日本に来てやりたいことの一つが高校野球観戦だったので残念でなりません。
でもお察しの通りいっっっっっっちばん無念なのは高校球児の皆さんです(特に3年生)
夏の大会は3年生にとって最後の大会という位置付けでそこに向けて全員練習、調整をするわけです。
恐らく、中止が決定するまでは開催されるか分からない大会に向けて体調をケアしながら練習してきたんだと思うし、それだけでも精神的に辛かったのではないかと思います。
西武の森友哉選手がコメントで『自分だったらやる気が出ない』と言っていましたがまさにその通りだと思いますし、この悔しさをぶつける先が無いという感じですよね。
2、ある甲子園出場選手のコメント
で、なんで今日こんな記事タイトルにしたかと言うと、何年か前に高校野球記事を読んでいて、甲子園に出場した選手のコメントがあったからです!
”甲子園グラウンドから観客席を見た時、それはどんな絶景よりも絶景でした”
私は力無く、甲子園出場とはならなかったためこの絶景を見れていないわけですが
実際に出場した選手のこのコメントというのは
相当感情が動かされる何かがなければ出てこないのでは。と思いました。
これを読んだ時に凄く惹き立てられて『俺もみたい!』って思ったのを
今でも覚えています。
自分の場合今まで見てきた中で一番の絶景というのがペルー・クスコにあるマチュピチュで、
この選手のコメントを自分の経験に落とし込んだ結果、
今日のタイトルが生まれました。
あの壮大なインカ帝国の街マチュピチュより綺麗か〜って全く想像できませんが甲子園の雰囲気含めて相当な場所なんだな〜と感じました。
3、多くの選手が見れるはずだった絶景
そんな素晴らしいものを体験するチャンスすら与えてもらえない選手たちは今現在何をして良いか分からないと思います。
自分もなんて声を掛けてあげられるか分からないし、いくら前向きになれるような言葉をかけても当事者の気持ちは完全に汲み取れません、。。
4終わりに
今回新型コロナウイルス感染拡大防止として中止になってしまった第102回全国高校野球選手権大会、又その他高校総体などのビックスポーツイベントも中止になってしまっています。
その影響を受けた高校生達の思いを踏み躙ることのないように自分達にできるマックスのこと(手洗い、うがい、マスク着用)を日々徹底しましょ〜!
自分がずっと続けていた野球に関する大きな記事があったので今回はこれを書かせていただきました。
最後まで読んで頂き有り難うございました。
よかったら、スキ、フォロー、コメントください。泣きます。