見出し画像

看護師1年目のマイポリシー

こんにちは、2月。noteをはじめた3月、気づけば何も更新せず、1年が経とうとしていることに気づき今日こそはと更新を📔
下書きにはいろいろを書いていたのですがなかなかまとまらずでした。

看護師になり1年が経とうとしてるこの時期。
自分の中で振り返りをしてみようとここに残します。

看護師たのしい感じながら無事に仕事をできている最近です。
が、ここまで続けれられたの奇跡?どこでどう変わった?というほど辞めたい意志が強かった最初の3ヶ月。

学生でたくさん実習していたとは言え、実習生と現場で働く看護師はそもそもやることできることが違いすぎて、何事もはじめてのことばかり。
ひと通りの仕事覚えることで毎日ヒーヒー、看護師の業務量にヒーヒー、疾患の勉強することでヒーヒー、慣れない環境、ちょっぴり怖い先輩にヒーヒー、
こんなにきついなら、看護師なんてなるんじゃなかった、ユニクロバイトの方が稼げたじゃん、とずーっとずーっと思ってました🙄

怖い先輩と夜勤の時、ラウンド開始5分で号泣して帰ったこともあるし、ゴハン食べられなくなってダイエットせずとも7キロくらい痩せたり(今は完全回復)、動悸がして眠れなかったり、目眩に襲われたり、
なんのために働いているのかわからなくなり、帰り道もお家に帰ってからもボロボロ訳もわからなく泣いてる日々でした。

でもこの時期辞めたくてやる気なさすぎ新人だったのに
嫌な顔ひとつぜす、心配のラインを送ってくれたり
頑張ってるねってメッセージ付きのお菓子をいれてくれたり、絶対的な味方でいてくれた先輩たちには
感謝してもしきれません🥲あの時見捨てないでくれてほんとうに感謝です🥲

そんな日々を過ごしながらの夏すぎ頃。
仕事もちょっぴり慣れてきて、自分なりに頑張ってた時期。はじめて患者さんからお手紙を貰いました

🥲


看護師になって、はじめて貰えたお手紙。今でもこのお手紙を見ると、また頑張ろうって思えて、
たぶん、いやきっと、このお手紙を貰えたことを
きっかけにだんだん仕事が楽しくなってきたんだと。
わたしなりに頑張っていること、見ててくれてた患者さんがいて、名前を覚えてくれて、労いの言葉すらかけてくれて。元気になって退院される方を見て、嬉しくなって、あぁ看護師って素敵な仕事やなあと。
大変な事もたくさんあるけど、それでも人に寄り添うって人生において大切なことだなと。
患者さんにとっては大切な1日、それをわたしたち看護師に預けてくれてること、責任感を持ちつつ、わたしも感謝しながらお仕事頑張りたいと思いました。

患者さんがどうしたら少しでも、楽に過ごせるかな、いい1日になるかな、逆の立場だったらどうだろう、家族だったらどうして欲しいだろう、患者さんがちょっとでもハッピーになれるにはどうしたらいいかな、と日々考えながら、頑張っています✨
でも、わたしも人間。忙しすぎる時、余裕がなくなる時も多々あり。でも、いつもいつでも笑顔を忘れない事、どんな患者さんにもタメ口で話さないこと、イライラしない事、小さなことだけど、1年目看護師わたしのマイポリシーです🍀

病棟の先輩、先生、同期、学生時代のお友達、家族、
いろんな人たちに助けられながら、みなさんのおかげでもうすぐ看護師2年目を迎えようとしています🎵しあわせーっとあの時やめなくてよかった、
そんなこんなでざっくりと1年の振り返りでした。
よしまた明日から頑張ります!それでは。

いいなと思ったら応援しよう!