不動産オーナー探訪記 第14話 呉服店からの金融・ビル経営のマルイト
こんにちは。久々のオーナー探訪記です。最近は移転マーケット速報ばかりの更新になってしまい趣味の集大成である。オフィスビルオーナーの探訪がおろそかになっていました。
お金にならない?から更新を渋る?
違うんです!
ビルオーナーの沿革は難しいのと複数の合併や新規の立ち上げが絡むので一言でまとめていくのが難しいのです。縦糸があったり横糸が複雑に絡み合って一つの織物が紡がれるように、企業の歴史も糸のように紡がれていくのです。
はい
糸のように紡がれる・・・イト、イト・・・・・
マルイト
今回はマルイトについて会社訪問してみましょう。
会社の概要と業態
マルイトと聞いてピンとくる人は金融業界かホテル業界かオフィス業界の人だと思いますが、日本各地にマルイト〇〇ビルというオフィスを複数所有しています。
また関連会社でホテル事業やゴルフ場経営事業も行っていますが、発祥は呉服店です。
まず、そのルーツは戦前にあります。
1936年 兵庫県神戸市生田区(現・中央区)三宮に創業者・木下政雄が繊維製品卸小売業の「丸糸呉服店」を開業。これが発端です。当初は順調に成長していきます。しかし第二次世界大戦が起きてしまい状況は一変、第二次世界大戦の戦局悪化や奢侈禁止令によって呉服業の廃業を余儀なくされることとなります。
戦後は事業転換して復興後の建築・工業用資材の取扱いから始まり、洋品雑貨の小売り店等を手掛けていきます。そして戦後復興が進み、新たな事業として質屋業(マルイト)を展開します。これが1948年の事です。戦前の呉服商と同じくしばらくは順調に事業を拡大していきます。
1958年「株式会社丸糸商店」を繊維製品卸小売業の「株式会社丸糸商店」と質・金融業の「株式会社丸糸」に分離します。金融と繊維卸の事業を2軸に分けます。
ここで大きくこの会社の存在を示すのが1960年になります。
1960年、丸糸社は勤人信用貸(サラリーマン金融)を開始します。この事業が現在の三菱UFJフィナンシャルグループの「アコム」になります。
アコムの本流は遡ると、マルイトです。アコムは1970年に日本初の現金自動販売機(貸付機)を開発し、梅田店に設置するなどサラリーマン金融の中では先駆者的な取り組みをします。
さて、後にアコムはUFJグループへと参入していきますが、マルイト側として分かれて残ったのが丸糸商店です。
こちらはマルイトとなり再出発して、テナントビルやマンションの賃貸およびホテルモントレを核とするホテル経営といった不動産事業を行っていきます。
マルイトの社名の由来に立ち戻りますと
「輪」は「和」であり、縦糸(たていと)と緯糸(よこいと)の和合が相互信頼を表すことから決められたものです。 私達の事業がお客様やお取引先様との信頼の輪を拡げ、縁ある方々の生活文化の向上につながることを願っております。
ここに創業時の呉服店由来の「糸」の名残を感じます。(信頼の輪・・・)
マルイトの関連事業や関連業
グループ企業は以下の様に分かれています。
・ホテルモントレ株式会社
・株式会社隨縁リゾート
・山王スペース&レンタル株式会社
・山王ファシリティーズ株式会社
中でも、「ホテルモントレ」がホテル事業です。
マルイトシリーズのビル内であったりモントレシリーズのビルを大都市やリゾート地に展開しています。アコムの関連でもあった同社は資金的にもかなり豪華なホテルを建てています。
各ホテルのデザインはヨーロッパ貴重の豪華なデザインでオフィスビルと同様にゴージャスな洋風仕上げです。
MONTEREY(モントレ)の由来とは、スペイン語で「山の王」を意味します。これが同グループの統一した「山王」という頭文字もここに由来しています。またリゾートエリアのホテルと併せて複数のゴルフ場経営も行っています。
ゴルフ場経営は「隨縁リゾート」が請け負っています。こちらもホテルモントレと同じく山王グループ(マルイト系列です)クラブハウスなどのデザインはやはりホテルやビルと同じく豪華なヨーロピアンスタイルです。
山王ファシリティーズはオフィスビルからゴルフ場までの管理を一括して行っています。
山王スペース&レンタルは丸糸グループの顧客サービスとイメージアップを図るため、広告宣伝事業とカルチャー事業の運営を開始、ジェイ・エル・エイ株式会社として設立されています。
建装事業、不動産事業、ビルメンテナンス事業、レンタル事業を担っています。また、旧アコム時代に、消費者向け「総合レンタル事業」も現在ではこの会社に統合されています。
オフィスビルはマルイト〇〇と冠するビルを複数所有しており大阪のマルイト難波ビルやマルイト西梅田、OBPビルは併せて同グループのモントレホテルが入っています。オフィスビルもヨーロピアンスタイルのゴージャスな仕様です。
マルイトのオフィスビルは外観の見栄えが良く、立地もエリア内では好立地を確保しています。その為人気が高くその豪華な内装や作りからオフィスビルの稼働率も高いものが多い。
企業概要
企業名:マルイト株式会社(丸糸)
創立 :1936年(設立1950年)
所在地 :大阪府大阪市浪速区湊町1丁目2番3号
代表者 :木下 勝弘
業 種:宅地・ビル・マンションの開発と賃貸
主な賃貸オフィス:マルイト銀座、マルイト西梅田、マルイト難波、マルイト札幌、、マルイト時計台前ビル(旧アコム時計台前)など