
移転/日比谷フォートタワーにクラスメソッド拡大
クラウドサービスの開発や技術支援を行う会社であるクラスメソッドがオフィスを移転する。移転先は日比谷フォートタワー1フロアである
同社はデータ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用、アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用を行っている
会社概要と業態
クラスメソッド株式会社は2004年に設立された会社である。
2004年7月高田馬場にて設立され、2009年11月本社と開発室を統合し、飯田橋へオフィスを移転2012年6月秋葉原へオフィスを移転しており現在に至る模様だ。
クラスメソッドの提供するサービスはAWSの開発支援やコンサルティングを一手に引き受けるサービスが主軸となっている
AWSとは
Amazon Web Servicesとは、Amazon Web Services, Inc. により提供されるクラウドコンピューティングサービスである。2006年にサービス提供が開始され、クラウド全体における世界的シェアが33%で1位
AMAZONのサービスは多岐にわたるメジャーなものを抽出しても4サービスがある。
Amazon EC2:クラウド内の仮想サーバー
Amazon Simple Storage Service (S3):クラウド内のスケーラブルなストレージ
Amazon Aurora:高性能マネージド型リレーショナルデータベース
Amazon DynamoDB:マネージド型 NoSQL データベース
これらのAWSの各種サービスの連携や効率の良い開発環境を提供するための同社はAWS支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」を提供している。
コスト最適化からセキュリティ、構築支援、運用保守まで総合的に支援することが目的だ。
その他
LINEサービス総合支援
データ分析基盤「CSアナリティクス」
などを提供している。
同社の強みは開発だけに舵を切らずにシステム運用そのものをパッケージ化してサービスとしていることである。取引先は海外大手企業から老舗企業など多岐にわたる
移転の背景と目的
【主な移転の目的】は以下のように語られている
・事業拡大に伴う従業員増加への対応
・オフィス機能の集約による業務効率化
・セキュリティの強化
・事業継続対応(BCP)
同社は2012年に秋葉原に本拠地を移してからも人の採用を多く行ってきており本社の周辺に開発室や支社機能を増やしてきている。そのためオフィスが分散化されていることが課題となっていたようである。
ここから先は
¥ 199
主にオフィスに関する不動産知識や趣味で短文小説を書いています。第1作目のツボ売り、それ以外も不動産界隈の話を書いていければ良いなと思っています。 サポート貰えると記事を書いてる励みになります。いいねをしてくれるだけでも読者がいる実感が持ててやる気が出ます