![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136911683/rectangle_large_type_2_36ddbac1d19a8b58fc5c21d88a8c2628.jpeg?width=1200)
2024年,浦川 オールディーズ フェスティバル の 缶バッジ ができました!
こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。
11月4日(振替休日)
今回で第3回目になる、「浦川 オールディーズ フェスティバル (浦フェス)」の缶バッチを新しく作りました。この缶バッチは、浦フェス を応援してくれる方々に、お礼としてプレゼントさせていただくものなんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712808337839-kDGUARHyUH.jpg?width=1200)
やはりこういったイベントには、とてもお金がかかります。そのお金を集めるのって、この山の中ではとても大変なんですよね。でもこの大好きな浦川の地を、大好きなオールディーズで盛り上げたいんです。そんな強い思いが缶バッチから多くの支援者の方々に伝わってほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712807865607-wt9n6Ib6Cn.png?width=1200)
毎回 缶バッチじゃなくて、他のものでもいいんじゃないのと思われるかもしれませんが、浦フェスの缶バッチを付けて、浦フェスに来てくれる人や、普段からバックに付けてくれ人を見ると、嬉しくなるんですよね。そんな理由で今回も缶バッチを新しく作ることにしたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712808350292-kh4HdNzIYL.jpg?width=1200)
缶バッチの色ですが、第1回目はピンク色のダイス ロゴの缶バッジでした。そして第2回目はターコイズカラーでクリームソーダ ロゴだったんです。ですから何色にしようと考えた時に、ちょっと落ち着いた感じしたいなって考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712808357609-78iC8sHmXZ.jpg?width=1200)
そしてベースの色をカーキ色にしたんです。そしてロゴは何にしようと考えた時に、会場となる浦川キャンプ村が浮かんできたんです。そのキャンプ村に大好きにヤシの木を植えて、日が昇るイメージのロゴにしました。そして、浦川キャンプ村と分かるように、キャンプファイヤーの絵柄を入れたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712809071945-TgU6KgwdNe.jpg?width=1200)
そしてを囲むように、英語で URAKAWA OLDIES FESTIVAL と入れて、内側に大好きな言葉 、Oldies But Goodies という文字を入れさせてもらいました。 44mmの缶バッチですので、まずまずのボリュームがる缶バッチになります。ぜひこの缶バッチを付けて、浦フェスに参加、そして普段もバックに付けてもらえたら嬉しいです。
協賛金を協力していただける皆さんに、お知らせです。
開催日 11月4日(振替休日)
場所 浦川キャンプ村
缶バッチ 1口 1000円
何口でも応援してもらえたら嬉しいです。
申し訳ありませんが、何口も支援していただいても、缶バッチは1個しかプレゼントできませんので、よろしくお願いいたします。
431−3906
静岡県 浜松市 天竜区 佐久間町 浦川2820−246
乗本和男
また メール をいただけましたら、こちらの方から、振込先などの細かな連絡をさせていただきます。