![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154345621/rectangle_large_type_2_d5e0e2eab622f8781b710d491438840d.jpeg?width=1200)
今日は子供達と水窪まつりに行ってきます。
こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。
カエルの子はカエルとはよく言ったもので、本当によく似るんですよね。特に好きなものがよく似る、そりゃずっと一緒に暮らしてきたわけですから、父親のいいところ悪いところを見ていると、影響を受けたところも多くあると思うんです。
そんな2人の娘たちですが、祭りや盆踊りが好きみたいで、特にここら辺の祭りから浜松祭りなど、自分が小さな頃から親しみのある祭りは、大好きみたいなんです。その証拠に今回も、神戸と京都から相方を連れてわざわざ水窪まつりを見に来たんですよね。
確かに他の祭りですと、参加しないと面白くない感じがしますが、水窪祭りは、なんとも言えない雰囲気を持っていて、見ているだけでも自分が参加したような感覚になるんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1726352282-hnzoJdFpUyuWkfXYK7iHLBc1.jpg?width=1200)
僕も祭り嫌いではないですから、水窪祭りは毎年のように行ってました。ただ自分の実家のような親戚の家が無くなってからは、足が遠のいたんですよね。いつも祭りの時には寄って、まるで自分の家のように振舞わせてくれた叔父さんと叔母さんのおかげでした。
そんな楽しかった思い出を思い出してしまうので、水窪まつりに行くことはあまり考えなくなったのですが、本来は水窪まつり大好き人間ですから、誰かに行こうと言われたら行きたくなるんです。
そんな引き金を引いたのが、今回も娘たちです。行くまではなんだかんだと言いながらも、行ってしまうと昔の自分になってしまい、同級生や知り合いに会ったら、そのままま祭りに参加してしまうくらいなんです。
おはようございます。
— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) September 14, 2024
昨日、今日と浜松市 天竜区 水窪町 の水窪祭りが開催されます。
父親の実家があり、母親の妹が嫁いだ町。
生まれて直ぐから、ずっと行っていた水窪祭り、この年齢になってもこのお囃子を聴くと、ウキウキしてくるのは、どうしようもない事実(笑)
今晩、ハニーディップ… pic.twitter.com/bpGASw2PSr
今回は雨が降っている状態ですが、水窪祭りは雨や台風には負けない祭りです。もうすぐ傘を持たなくても屋台の引き回しができるようになるでしょう。楽しです。
そうそう、それと楽しみがもう1つ、露天で売っているイカ焼きを食べるのが楽しみなんです。4年前には500円だったイカ焼きは、去年には1000円になってました。いつも高くて悩むのですが、ついつい買ってしまう僕がいるんです(笑)
どうせ行くなら楽しまないとね。オールディーズカフェ ハニーディップ の営業が終わり次第、水窪祭りに向かいます。水窪祭りに参加の皆さん、よろしくお願いします。